CASE66 エスカレーター事故を防ごう! ―エスカレーターはうごく階段?ではなく、乗り物―
2023/05/29 16:35
2023/04/27 16:30 更新
K子さん(57歳、女性)は、仕事を終えて最寄り駅近くのスーパーで買い物を済ませて、駅に上るエスカレーターに乗った。
スマホに着信がないか気になり、片手で操作を始めたところ、横を通る人がスーパーの袋に引っかかり、思わずバランスを崩して後ろに倒れ、後方の人達3人を巻き込んでしまった。
幸い皆軽傷で済んだが、救急車を呼ぶ大事となった。
エスカレーターでの事故は重傷化するケースが多く、過去に何件もの死亡事故が発生しています。エスカレーター事故が最も多く発生している場所は事例のように駅舎で、発生数は事故全体の4分の3に上ります。残りの4分の1は、商業施設で起こっっています。
ビルメンテナンス業ではエスカレーターを単に移動のために利用するだけではなく、設備のメンテナンスやハンドレール(移動手すり)、ガラスパネル、デッキカバーなどの清掃の対象となることもあり、安全には十分心がけたいものです。
今月は、エスカレーター利用の安全のポイント、してはならない不安全な行動について取り上げます。
この記事はマイページ会員限定です。登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
過去の記事
-
- 2024/08/26
- CASE81 転ばぬ先の杖も“点検”しっかりと ―点検は異常の早期発見のために―
-
- 2024/07/25
- CASE80 災害防止には、作業手順書を作ろう―ムリ、ムダ、ムラを排除し、質の安定、作業効率の向上にも効果が―
-
- 2024/06/25
- CASE79 ルールを守る、守らせるには―不安全行動の背景をナゼ? ナゼ? で深掘りしよう―
-
- 2024/05/24
- CASE78 声掛けひとつで 事故? 事故防止!?
―共同作業時の合図、声掛け、タイミングを計りましょう―
-
- 2024/04/25
- CASE77 洗剤、カビ取り剤は身近な化学物質、取り扱いに注意!
―化学物質管理者、保護具着用責任者の選任、4月から義務化へ―