健康安全クリニック
-
- 2023/02/28
- CASE63 『作業中注意』の標識は通行者の特性に配慮して! ― 注意標識は単に見せるためだけでなく、注意喚起の工夫を ―
-
- 2023/01/24
- CASE62 コミュニケーションエラーが事故のもとに!
―共同作業時の安全対策はエリア区分・段取りと声掛けで―
-
- 2022/12/27
- CASE61 冬に多い転倒事故を防ごう ―年始を無災害で、明るい新年を送りましょう!―
-
- 2022/11/24
- CASE60 屋上ルーフドレン清掃中に誤って転落!―屋上清掃作業は死に直結する危険な作業と認識しよう―
-
- 2022/11/04
- CASE59 災害の原因を安易に“不注意”と決めつけない
―管理の問題か人の問題かをしっかりと見定めよう―
-
- 2022/09/30
- CASE58 雨の日の安易な傘差し行動は事故のもと 悪天候時の作業は基準を決めておこう
-
- 2022/08/31
- CASE57 視力機能低下に配慮した職場環境の改善を! 作業者は自分の身体を良く知ろう
-
- 2022/07/29
- CASE56 後を絶たない階段での転落事故死 階段は危険個所という認識を再度徹底しよう
-
- 2022/06/30
- CASE55 10階から部品が落下し、通行人の頭に!高所作業時のヒヤリを減らす対策を
-
- 2022/05/30
- CASE54 がん患者の3人に1人は現役世代 。求められる病気と仕事の両立支援とは
-
- 2022/04/28
- CASE53 転職して10日め、出入り口の段差で転倒して骨折!
未熟練者の安全教育は繰り返しが重要
-
- 2022/03/30
- CASE52 長引くコロナ禍でふさぎがちに 更年期障害ではなく、うつ病かも…?
-
- 2022/02/28
- CASE51 職場で転倒しケガをして以来、 働く気力が萎えてしまった…!
-
- 2022/01/31
- CASE50
雪下ろし作業中に転落! 入念な安全対策をお忘れなく!
-
- 2021/12/22
- CASE49
大掃除のごみ出しで… カッターナイフを使用する作業にご注意!
-
- 2021/11/29
- CASE48
天井裏には危険がいっぱい! 作業前に必ずKY、リスクアセスメントを
-
- 2021/10/08
- CASE47
健康診断では見つからない脳血管疾患 -予兆、異変に気づいたら精密検査を受けよう-
-
- 2021/09/27
- CASE46
相次ぐ高所作業車の事故 -作業前には入念なリスクアセスメントを-