さまざまな特典で貴社を強力にバックアップ
全国ビルメンテナンス協会(以下、当協会といいます)は各都道府県協会▶との連携で貴社を強力にバックアップします。ここでは、会員になると得られる数々の特典をご紹介します。
会費と特典について
以下は当協会分です。この他に地元の各都道府県協会の入会金・会費等を要します。
会 員 | 一 般 | |
入会金 | ※入会金については当面の間徴収しない | ーーー |
会 費(月額) | 10,000円 | |
月刊誌(12冊/年) | 1冊無料 7,800円+消費税 | 7,800円+消費税 |
ビルメンテナンス情報年鑑 (実態調査報告データ) | 1冊無料 | ーーー |
病院清掃受託責任者講習 | 29,000円 | 42,000円 |
建築物清掃管理評価資格者 | 66,000円 | 110,000円 |
各種書籍 | 約3割引 | 定 価 |
その他セミナー | 約3割引 | 定 価 |
会員専用WEBサイト | 無 料 | ーーー |
会員ページ▶とメールマガジン
会員のみが利用できるページで、業界の最新情報が瞬時に入手できます。Eメールアドレスを登録すると、タイムリーな情報がメールマガジンで届きます。
賠償共済保険、生命共済保険等へのご加入
会員のみが入会できる共済保険に加入できます。全国ネットのスケールメリットを生かした大変お得な保険制度です。詳しくは下記までお問い合わせください。
保険取扱代理店:(一財)全国中小企業共済財団
幹事保険会社:共栄火災海上保険(株)
担当:中越(なかこし) TEL 03-3264-1511
保険取扱代理店:(株)ライフサロン
幹事保険会社:損害保険ジャパン日本興亜(株)
担当:新幡(あらはた)TEL 03-6262-2797
保険取扱代理店:AIG損害保険(株)東京第二プロチャネル営業部
幹事保険会社:AIG損害保険(株)
担当:吉田(よしだ)TEL 03-6894-9110
参考:ビルメンテナンス業務における賠償事故事例集▶(PDF)
エコチューニングコンサルタント保険 ※エコチューニング事業者対象
保険取扱代理店:(一財)全国中小企業共済財団
幹事保険会社:共栄火災海上保険(株)
幹事代理店:平河商事(株)
担当:富川(とみかわ) TEL 03-3264-6493
資料:エコチューニングコンサルタント保険▶(PDF)
各種法定研修や講習、セミナーなどの会員割引
当協会主催の各種資格・講習取得や、年間を通して用意している開催セミナー情報の詳細が目的別に取得でき、さらに講習等のご参加には会員割引があります。また、当協会以外の関係機関・団体が行う豊富な関係資格の情報も一覧でご覧になれます。時代が求める旬な企画もご用意していますので、ぜひお得な会員価格にてご参加ください。
労働災害発生報告システム
会員企業様の毎月の労働災害発生を把握し、その結果を本部で集計して会員企業様にフィードバックすることで、情報共有し、労働災害を防止することに役立てており、平成24年6月からスタートしたシステムをご利用頂けます。詳しくはこちら▶をご覧ください。
災害復興全国体制・協定の策定▶
当協会では、全国のネットワークを最大限に活用し、1つの地域にとどまらない災害復興支援体制を構築することで、会員と協会が社会(国民、行政、自治体等)からの信頼を獲得することを目指しています。当協会では4つのツールを提供しています。
詳しくはこちら▶(災害時応援協定策定マニュアルのご案内について)をご覧ください。
業界唯一の総合月刊誌「月刊ビルメン▶」の定期購読
「月刊ビルメン▶」は、全国のビルメンテナンス企業・ビル経営オーナー・ビルメンテナンス関連メーカーのみなさまに、これからのビルメンテナンスと不動産経営環境の新しいバリューデザインのヒント・発想・視点とともに、ビルメンテナンスの未来を考える機会を提供します。
オーナー様や官公庁などでも一般販売もされており、会員には毎号1冊配布されますが、さらに、より多く購買され事業所など要所に置いて教育図書としてもご活用ください。
年12回発行、A4版52頁、定価 650円+消費税。
ビルメンメンテナンス情報収録の情報年鑑の定期購読

毎年会員企業を対象とした実態調査の結果を収録した情報年鑑が配布されます。
実態調査は、これまで40年程の調査実績があり、業界内のみならず官公庁、関係機関においても貴重な資料として利用されているものです。
会員価格でのご購入
会員ページ▶より、「たのめーる(大塚商会WEBサイト)」を通して当協会が出版している刊行物やオフィス用品を会員価格にて購入できます。ご注文後は、スピーディにお届けします。
国際交流の場へのご参加
当協会は「アジアビルメンテナンス連盟」に日本から加盟する唯一の団体であり、同連盟が隔年で開催するビルメンテナンス業の国際的な交流の場「 アジアビルメンテナンス大会」に参加できます。
参考) 会員との交流や各種の取り組み▶
業界最大スケールの総合展示会「ビルメンヒューマンフェア▶」へのご参加
国内最大の「ビルメンテナンス総合資機材展示会」を毎年開催しています。最新の資機材情報を目にできるほか、清掃技能の日本一を競う「全国ビルクリーニング技能競技会」やビル設備管理の模範演技を披露する「ビル設備管理技能演技会」、各種セミナーなど様々な催事に参加できます。
参考) 会員との交流や各種の取り組み▶
表彰制度
長年協会活動に貢献された方々には貢献度により表彰を行います。また、各企業が発表した優秀な研究成果に対する表彰制度もあります。
会員企業や業界からの要望を中央官庁へ陳情できます
法令や行政運営など、ビルメンテナンスの技術・経営に関連する制度上の事案について、国や関係機関への迅速な折衝を行います。
建築物管理訓練センター▶の講習等の会員価格受講
姉妹団体の(一財)建築物管理訓練センター▶の講習等が会員価格で受講できます。
例:ビルクリーニング技能検定受検準備講習など
そのほか
所属都道府県協会の会員特典があります。各協会▶にお尋ねください。