人と社会を元気にする仕組みをつくるために存在する。
私たち全国ビルメンテナンス協会(Japan Building Maintenance Association/略称 JBMA)は、「建築物の快適な環境の確保」という社会的要請に応える公益団体として、内閣府より認定された公益社団法人です。1966年(昭和41年)に設立して以来50数年に渡り、社会がビルメンテナンス業をどのように必要としているのか、社会が期待するビルメンテナンス業とはどのような姿なのか、時代の要求に即しながら業界の社会的使命を追求しています。
概 要
名 称 | 公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会 Japan Building Maintenance Association(略称:JBMA) |
所 轄 | 内閣府 |
所在地 | 〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5丁目12番5号 ビルメンテナンス会館5階 TEL:03-3805-7560(代表) FAX:03-3805-7561 [アクセスマップ] |
設立年月日 | 昭和41年(1966年) 1月 24日 |
社団法人認可年月日 | 昭和41年(1966年) 10月 20日 |
公益社団法人設立年月日 | 平成23年(2011年) 6月 1日 |
指定・登録機関 | 建築物清掃業(1号登録)厚生労働大臣指定団体 建築物飲料水貯水槽清掃業(5号登録)厚生労働大臣指定団体 建築物ねずみ昆虫等防除業(7号登録)厚生労働大臣指定団体 建築物環境衛生総合管理業(8号登録)厚生労働大臣指定団体 ビルクリーニング技能検定厚生労働大臣指定試験機関 ビル設備管理技能検定厚生労働大臣指定試験機関 厚生労働大臣登録従事者研修(1号・3号・5号・6号・7号)実施団体 医療関連サービスマーク(院内清掃業務)指定講習会実施団体 |
会員数 | 2,787事業所(平成30年3月末現在) |
会 長 | 一戸 隆男 |
役 員 | 理事40名、監事4名 |
公益法人の設立許可及び指導監督基準に基づく公開資料
※リンクは、新しいタブ または ブラウザウィンドウを開きます
- 定 款 (PDF)
- 役員名簿
- 正会員名簿
- 連携会員名簿(都道府県協会)
- 役員報酬規程 (PDF)
- 役員退職金規程 (PDF)
- 「国と特に密接な関係がある」公益社団法人への該当性について (PDF)
- 運営組織及び事業活動の状況の概要等について/平成30年度 (PDF)
- 事業計画/2020年度 (PDF)
- 収支予算書/2020年度 (PDF)
- 事業報告書 *過去5年分 (PDF)
2019年度 2018年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 - 収支決算書・正味財産増減計算書・貸借対照表/過去5年度分 (PDF)
2019年度 2018年度 平成29年度 平成28年度 平成27年度 - ビルクリーニング技能検定事業報告書/過去3年度分 (PDF)
2019年度 2018年度 平成29年度 - ビルクリーニング技能検定正味財産増減計算書/過去3年度分 (PDF)
2019年度 2018年度 平成29年度 - ビル設備管理技能検定事業報告書(過去3年度分)
2019年度 2018年度 平成29年度 - ビル設備管理技能検定正味財産増減計算書/過去3年度分 (PDF)
2019年度 2018年度 平成29年度 - 技能検定受検手数料の妥当性の検証について(受検手数料の積算根拠)
ビルクリーニング職種 (PDF)
ビル設備管理職種 (PDF)
組織関係図

役 員
名誉総裁 | 寬仁親王妃信子殿下 |
会 長 | 一戸 隆男 |
副会長 | 中野 信博、村田 茂行、佐々木 洋信、 佐々木 浩二 |
名誉会長 | 狩野 伸彌 |
業務執行理事 | 原田 長治 |
常務理事 | 堀口 弘 |
理 事 | 安達 豊基、阿部 研二、池田 耕一、猪股 徳臣、入江 建久、上原 由起夫、 片岡 義篤、久保 猛志、倉渕 隆、齊田 信、坂上 恭助、佐々木 洋二、杉田 洋、 鈴木 千輝、谷口 裕一、成田 一郎、三田村 憲明、三橋 博巳、湯淺 和博、 山田 春雄、伊藤 英明、大山 進、大竹 清治、鈴木 武、加藤 憲司、斯波 幹和、 人見 嘉伸、加藤 浩輔、杉川 聡、菊池 健次、金子 誠、古賀 修、藤原 忠和 |
監 事 | 木村 健司、小栗 道乃、坪井 当彦、寺本 眞一 |
執行委員 | 岡田 知己、田中 芳章、金崎 石親、鈴木 良夫、 梶山 龍誠、 野口 博行、榎本 寛、 鈴木 英介、中沢 良助、野原 治人、吉田 治伸、杉田 剛彦、井元 敏雄、森脇 信之、 松山 邦彦、小原 康弘、川本 漁生、久野 弘之、小田 浩司 |
相談役 | 川妻 二郎、松本 典文、梶山 高志、鴻 義久 |
参 与 | 田中丸 忠良、柴田 義春、山本 秀明、梶原 哲雄、小畑 悟、金野 徳三、 木下 雅俊、近藤 宏章、末吉 桓寧、渡邉 秀樹、赤塚 高之、井上 宏、 森田 重治、石塚 義高、寺内 信夫、遠藤 卓郎 |
地区本部長
北海道地区本部長 | 山田 春雄 |
東北地区本部長 | 伊藤 英明 |
東京地区本部長 | 佐々木 浩二 |
関東甲信越地区本部長 | 大山 進 |
中部北陸地区本部長 | 加藤 憲司 |
近畿地区本部長 | 加藤 浩輔 |
中国地区本部長 | 杉川 聡 |
四国地区本部長 | 菊池 健次 |
九州地区本部長 | 金子 誠 |
委員会
総務委員会 | 担当副会長:佐々木 浩二 委員長:大竹 清治 委員:伊藤 英明、金子 誠、人見 嘉伸、山田 春雄 |
広報委員会 | 担当副会長:佐々木 洋信 委員長:金子 誠 副委員長:斯波 幹和 委員:小田 浩司、野口 博行、松山 邦彦、森脇 信之 |
経営・政策委員会 | 担当副会長:中野 信博 委員長:伊藤 英明 副委員長:菊池 健次 委員:大山 進、鈴木 武、井元 敏雄、岡田 知己、吉田 治伸 |
会員支援委員会 | 担当副会長:村田 茂行 委員長:山田 春雄 副委員長:加藤 浩輔 委員:杉川 聡、梶山 龍誠、金崎 石親、中沢 良助、久野 弘之 |
技術支援委員会 | 担当副会長:中野 信博 委員長:人見 嘉伸 副委員長:加藤 憲司 委員:榎本 寛、小原 康弘、大山 進、鈴木 英介、藤原 忠和 |
特定技能評価試験実施委員会 | 実施委員長:大山 進 委員:川本 漁生、田中 芳章 |
インスペクター実施委員会 | 実施委員長:鈴木 英介 委員:古賀 修、鈴木 良夫 |
病院清掃受託責任者講習実施委員会 | 実施委員長:藤原 忠和、大久保 憲(外部) 委員:杉田 剛彦、野原 治人 |