ホテルの設備管理を担当するAさん(70歳、男性)は、水道故障の修理に使えそうな部品を調達するため、同僚とともに別棟の給水設備へ向かった。現在使われていない別棟では照明を点けられないため、懐中電灯を手に2階を物色。適当なモノが見つからず、2階から1階に向かおうとしたその時、Aさんは同僚の動きが気になって階段の降り口に気づくのが遅れてしまった。足を踏み外して踊場まで転落、死亡事故となった。
CASE56 後を絶たない階段での転落事故死 階段は危険個所という認識を再度徹底しよう
2022/07/29 15:00
過去の記事
-
- 2024/08/26
- CASE81 転ばぬ先の杖も“点検”しっかりと ―点検は異常の早期発見のために―
-
- 2024/07/25
- CASE80 災害防止には、作業手順書を作ろう―ムリ、ムダ、ムラを排除し、質の安定、作業効率の向上にも効果が―
-
- 2024/06/25
- CASE79 ルールを守る、守らせるには―不安全行動の背景をナゼ? ナゼ? で深掘りしよう―
-
- 2024/05/24
- CASE78 声掛けひとつで 事故? 事故防止!?
―共同作業時の合図、声掛け、タイミングを計りましょう―
-
- 2024/04/25
- CASE77 洗剤、カビ取り剤は身近な化学物質、取り扱いに注意!
―化学物質管理者、保護具着用責任者の選任、4月から義務化へ―