ホテルの設備管理を担当するAさん(70歳、男性)は、水道故障の修理に使えそうな部品を調達するため、同僚とともに別棟の給水設備へ向かった。現在使われていない別棟では照明を点けられないため、懐中電灯を手に2階を物色。適当なモノが見つからず、2階から1階に向かおうとしたその時、Aさんは同僚の動きが気になって階段の降り口に気づくのが遅れてしまった。足を踏み外して踊場まで転落、死亡事故となった。


CASE56 後を絶たない階段での転落事故死 階段は危険個所という認識を再度徹底しよう
2022/07/29 15:00
過去の記事
-
- 2025/04/25
- CASE89 台車で資機材を運ぼうとして、閉じてきたドアに手を挟む!―ドア開放のルールと台車運搬の2つの面から考えよう―
-
- 2025/03/25
- CASE88 空き缶を素手で処理しようとして、指を切る!―いつもなら、切創防止手袋をして作業するはずなのに―
-
- 2025/02/25
- CASE87 作業後そのままにしていた掃除機に足をぶつけ骨折! ―急いで忘れ物を取りに戻ったばっかりに―
-
- 2025/01/25
- CASE86 閉じかけたドアに足を取られ転倒!-故防止対策は4つのMで考えよう-
-
- 2024/12/25
- CASE85 ガソリンエンジン付き高圧洗浄機で急性CO中毒!-換気が不十分な場所での内燃機関持ち込み作業にご用心-