事例に学ぶ健康安全クリニック CASE54 がん患者の3人に1人は現役世代 。求められる病気と仕事の両立支援とは
2022/5/30 09:00 更新
大型商業施設の清掃・設備担当マネージャーを務めるAさん(57歳、男性)。喉に違和感を覚えたために病院で検査したしたところ、喉頭がんが見つかった。幸い発見がはやく、一部摘出手術で済んだが、その後の放射線治療などで3カ月近く仕事を休むことになった。発声にも支障が出ていて、復職してもこのまま仕事が継続できるかどうか大きな不安を抱えている。
この記事はマイページ会員限定です。登録(無料)すると続きをお読みいただけます。
過去の記事
-
- 2023.02.28
- CASE63 『作業中注意』の標識は通行者の特性に配慮して! ― 注意標識は単に見せるためだけでなく、注意喚起の工夫を ―
-
- 2023.01.24
- CASE62 コミュニケーションエラーが事故のもとに!
―共同作業時の安全対策はエリア区分・段取りと声掛けで―
-
- 2022.12.27
- CASE61 冬に多い転倒事故を防ごう ―年始を無災害で、明るい新年を送りましょう!―
-
- 2022.11.24
- CASE60 屋上ルーフドレン清掃中に誤って転落!―屋上清掃作業は死に直結する危険な作業と認識しよう―
-
- 2022.11.04
- CASE59 災害の原因を安易に“不注意”と決めつけない
―管理の問題か人の問題かをしっかりと見定めよう―