mv mv-sp

CASE95 コンセントを差し替えたら火花がとび、火傷を負う!―電気機器の定期的点検と異常時の対応―

2025/10/25 10:00

【事故エピソード】

オフィスビルのカーペット床をコード付きのバキュームで清掃していたA子さん(63歳 女性、勤務歴7年)、バキュームが急に停まってしまったので、コードを伸ばし過ぎたかなと思い、近くにあったコンセントに差し替えた。すると、突然プラグ部分から火花が飛んで、右手の親指、人差し指を火傷してしまった。
火傷の程度はそれほど酷くなかったので、予備のコードレスバキュームで清掃を行い、病院へは行かなかった。
翌日A子さんは、最近バキュームの調子が悪かったこと、昨日コンセントに差し替えたところ火花が散って火傷したことを営業所の管理者に伝えた。管理者からは「代わりのバキュームを届けるので、故障したものは絶対使わないこと。念のため病院で治療を受けるように」と指示を受けた。

[1]電気機器、おかしいと思ったら必ず報告。点検、修理を依頼する

A子さん、最近バキュームの調子が悪く、時々停まったりしていたようですが、そのことを管理者に報告していませんでした。電源コードやプラグ部分は、中の破線・断線など、外側からでは気が付きません。
時々停まる”には何らかの原因があるはずですから、作業者は少しの異常でも必ず管理者に報告し、点検、場合によっては修理してもらうことが重要です。

この記事はマイページ会員限定です。登録(無料)すると続きをお読みいただけます。