.png)

令和4年度「防火設備検査員講習(学科講習)」のご案内
2022/04/27 15:00
2022.04.27 15:00 更新
建築基準法第12条第3項に基づき、政令又は特定行政庁により指定された建築物の防火設備(感知器連動で動く防火扉・防火シャッター等)は、所有者等が定期的に建築士または防火設備検査員に検査させ、その結果を特定行政庁に報告することが義務付けられています。公共建築物の防火設備も同様に定期検査を行う必要があります。
本講習を受講・修了し、さらに実技講習を修了することにより、防火設備検査員の資格を得ることができます。ぜひ受講をご検討ください。
※防火設備検査員になるためには、実技講習修了後、国土交通省地方整備局に申請手続きが必要です。
■実施概要
受講料(学科講習):33,000円(税込)
申込受付期間:2022年4月13日(水)〜6月30日(木)
受講申込:日本建築協会ホームページの「防火設備検査員講習」の ページよりお申し込みください。
お問い合わせ先
一般財団法人 日本建築協会
03-5512-6451
https://www.kenchiku-bosai.or.jp/
過去の記事
-
- 2025/08/29
- 第1回 ビルメンテナンス EXPO 大阪(JAPAN BUILD OSAKA 内)8月27日(水) 講演報告
-
- 2025/08/29
- 【インスペクター視聴締切:9月2日まで】2025年度「病院清掃受託責任者講習」「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)新規講習」オンライン講習(e-ラーニング)【忘れずにご視聴ください】
-
- 2025/08/21
- 「第19回ビルメンテナンスこども絵画コンクール」作品募集中!!【応募締切:9月19日】
-
- 2025/08/19
- 【8月27日セミナー開催】維持管理・運用BIMの活用と展開~メンテナンス志向のデザインに向けた取組み~
-
- 2025/08/15
- 【動画】安全・健康のツボ(8月)小さなリスクアセスメント「高い、狭い、暗いにご用心」を公開しました