令和4年度「防火設備検査員講習(学科講習)」のご案内
2022/04/27 15:00
2022.04.27 15:00 更新![]()
建築基準法第12条第3項に基づき、政令又は特定行政庁により指定された建築物の防火設備(感知器連動で動く防火扉・防火シャッター等)は、所有者等が定期的に建築士または防火設備検査員に検査させ、その結果を特定行政庁に報告することが義務付けられています。公共建築物の防火設備も同様に定期検査を行う必要があります。
本講習を受講・修了し、さらに実技講習を修了することにより、防火設備検査員の資格を得ることができます。ぜひ受講をご検討ください。
※防火設備検査員になるためには、実技講習修了後、国土交通省地方整備局に申請手続きが必要です。
■実施概要
受講料(学科講習):33,000円(税込)
申込受付期間:2022年4月13日(水)〜6月30日(木)
受講申込:日本建築協会ホームページの「防火設備検査員講習」の ページよりお申し込みください。

お問い合わせ先
一般財団法人 日本建築協会
03-5512-6451
https://www.kenchiku-bosai.or.jp/
過去の記事
-
- 2025/10/15
- 【動画】安全・健康のツボ(10月)その使い方大丈夫? 「正しい器具の使い方」を公開しました
-
- 2025/10/02
- 【視聴締切:10月31日まで】「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)FU講習」オンライン講習(e-ラーニング)【忘れずにご視聴ください】
-
- 2025/09/30
- 「ビルクリーニング サービスグランプリ2025」会場審査員募集
-
- 2025/09/25
- ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2025
来場事前登録開始、注目の講演会で有益な情報をつかもう!
-
- 2025/09/15
- 【動画】安全・健康のツボ(9月)手軽に楽しめる 「ゆる~いスポーツ」を公開しました
