.png)

2022年度「ビル経営管理講座」受講のご案内
日本ビルヂング経営センターは、2022年度「ビル経営管理講座」の受講者を募集中です。
本講座は、ビル経営の基本知識から最新の専門知識まで、広範な「ビル経営管理」の実務を体系的に習得できる総合教育システムとして、業界内外から高い評価を得ています。
テキスト(製本版・電子ブック版)とWEBによるeラーニングを中心とした通信教育講座で、受講〜修了までの全プロセスがオンラインで完結します。

WEB講義のイメージ(一般財団法人 日本ビルヂング経営センターホームページより)
「企画・立案」「賃貸営業」「管理・運営」3 科目と「参考・資料編」のテキスト7冊は、ビル経営管理士試験受験を目指す方々には、貴重な参考書であるだけでなく、ビル経営管理を学ぶ方々や、実務に携わる方々にとって役立つ情報満載の、いわばビル経営のバイブルです。
※本講座を修了後に同センターが実施する「小規模不特事業講座」を受講・修了することで、小規模不動産特定共同事業の「業務管理者」の資格を得ることができます(宅地建物取引士の資格が必要です)。
※本講座は6〜9月の4か月間開講され、修了者には「ビル経営管理主任」の称号が与えられると同時に、12月に実施される「ビル経営管理士試験」において、一科目(総合問題)が免除されるなどの特典があります。

こちらより、2022年度「ビル経営管理講座」チラシをダウンロード可能です。
お申込み・詳細は→(一財)日本ビルヂング経営センターHP
「ビル経営管理講座」詳細
■履修期間:2022年 6月1日~9月30日(WEB申込受付:4月1日~6月30日)

※一般財団法人 日本ビルヂング経営センター 2022年度「ビル経営管理講座」チラシより
■学習科目:賃貸オフィスビルに関する
「企画・立案」「賃貸営業」「管理・運営」
■修了要件:添削問題の 3 科目合格、および確認テストでの 3 科目合格により、修了となります。
■受講料:132,000円(税込)
※受講料には、教材(テキスト他)、添削指導料を含みます。
①電子ブック版テキストのみで受講される場合:99,000円(税込)
②再受講者割引:2007(平成19)年度以降に本講座を受講した方が、再度受講される場合、以下の割引が適用されます。
・製本版と電子ブック版テキストで受講される場合:99,000円(税込)
・電子ブック版テキストのみで受講される場合:66,000円(税込)
■受講対象者:ビルの経営管理に関心のある方は、どなたでも受講できます。
※インターネットアクセス環境とメールアドレスが必要となります。
※詳しくは、当センターHP(https://www.bmi.or.jp)をご覧ください。
※お申込みは当センターHPの「講座申込はこちら」からお願いいたします。
問い合わせ
一般財団法人 日本ビルヂング経営センター
https://www.bmi.or.jp/index.html
03-3211-6771(担当/諏訪)
過去の記事
-
- 2025/08/29
- 第1回 ビルメンテナンス EXPO 大阪(JAPAN BUILD OSAKA 内)8月27日(水) 講演報告
-
- 2025/08/29
- 【インスペクター視聴締切:9月2日まで】2025年度「病院清掃受託責任者講習」「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)新規講習」オンライン講習(e-ラーニング)【忘れずにご視聴ください】
-
- 2025/08/21
- 「第19回ビルメンテナンスこども絵画コンクール」作品募集中!!【応募締切:9月19日】
-
- 2025/08/19
- 【8月27日セミナー開催】維持管理・運用BIMの活用と展開~メンテナンス志向のデザインに向けた取組み~
-
- 2025/08/15
- 【動画】安全・健康のツボ(8月)小さなリスクアセスメント「高い、狭い、暗いにご用心」を公開しました