

セミナー「現場に役立つ衛生害虫、小動物おもしろエピソード」のご案内【クリーンシステム科学研究所】
株式会社クリーンシステム科学研究所は、セミナー「現場に役立つ衛生害虫、小動物おもしろエピソード」を開催します。
皆さま、ふるってご参加ください。
セミナー「現場に役立つ衛生害虫、小動物おもしろエピソード」
業務中に出会ってしまう嫌な衛生害虫ですが、見方をかえると付き合い方や対処法が変わってくるかもしれません。有害生物の駆除・対策を多く行うクリーンドクターの㈱シー・アイ・シーから講師をお招きし、虫・ねずみ・鳥などについて、「そうそう」と共感しつつ、楽しみながら学ぶことがコンセプトのセミナーです。
六本木で見つかったというサソリ、発見したのは清掃業者でした。ホテルで急増中「トコジラミ」。うっかり自宅に持ち帰ってしまったら……、いずれも他人ごとではありませんよね?
生活環境の変化とともに変わってきた、現場で出くわす衛生害虫の「今時はこうなんだ!」という驚きと発見を、清掃責任者、現場管理者のほか、たくさんの方に共感していただきたく、全国ビルメンテナンス協会、日本環境管理学会の協賛を得て、ビルメンテナンス会館で本セミナーを開催いたします。奮ってご参加ください!
●取り上げる主なエピソード
━害虫編━
億ションで発生する意外な害虫たち
宿泊施設などで大量発生しているトコジラミ
六本木にサソリ! 脱走危険生物に出会ったら?
この現場に虫がいる?簡単チェックのポイントゴキブリはどこからやってくる?本当の対処法。
━害鳥編━
あなたはどっち派? ハトとカラスの意外な一面
頭上ではなく足元に注意?
新たな鳥問題と有効な対策法 ほか
●講師
小松謙之(㈱シー・アイ・シー 研究開発部長)
今井金美(㈱シー・アイ・シー 鳥害事業本部役員)
●主催
株式会社クリーンシステム科学研究所
●協賛
公益社団法人 全国ビルメンテナンス協会
日本環境管理学会
●日時
3月21日(火) 14:00~17:00
※13:30 より受付開始
●会場
ビルメンテナンス会館 4階会議室
●参加費
月刊ビルクリーニング誌購読者ならびに全国ビルメンテナンス協会 会員2,000 円/一般3,000 円(税込)
●定員
定員50名
●お申し込み
●お問い合わせ
株式会社クリーンシステム科学研究所
セミナー事業部
Tel:03-5811-5945 Fax:03-5811-5946
過去の記事
-
- 2025/08/29
- 第1回 ビルメンテナンス EXPO 大阪(JAPAN BUILD OSAKA 内)8月27日(水) 講演報告
-
- 2025/08/29
- 【インスペクター視聴締切:9月2日まで】2025年度「病院清掃受託責任者講習」「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)新規講習」オンライン講習(e-ラーニング)【忘れずにご視聴ください】
-
- 2025/08/21
- 「第19回ビルメンテナンスこども絵画コンクール」作品募集中!!【応募締切:9月19日】
-
- 2025/08/19
- 【8月27日セミナー開催】維持管理・運用BIMの活用と展開~メンテナンス志向のデザインに向けた取組み~
-
- 2025/08/15
- 【動画】安全・健康のツボ(8月)小さなリスクアセスメント「高い、狭い、暗いにご用心」を公開しました