

【動画】安全・健康のツボ(12月)を公開しました
2023/12/15 10:00
安全健康ミニ講座・12月のテーマは低い高所作業!?「安全な踏み台作業」について
現場作業が主となるビルメンテナンスの仕事では、働く方の「安全」と「健康」の確保が欠かせません。
ですが日々の忙しさから、つい忘れがちになっていはいませんか?
皆さまが「安全で健康に働く」ことをサポートするために、短い動画で情報をお送りする「安全・健康のツボ」。
安全健康ミニ講座「低い高所作業!?「安全な踏み台作業」を公開しました!
バックナンバーはこちらから
【12月のテーマは低い高所作業!?「安全な踏み台作業」について】
年末年始は仕事の忙しさからくる「気持ちの焦り」が事故の原因となっています。例えば、自動ドアの電源を切らずに清掃を行ったり、正しい工具や設備を使わずに代替品を利用することも、事故のリスクを高めます。
これほどの簡単な作業でも、急いでしまう時間短縮の考えが事故を引き起こすことがあります。安全な踏み台作業について正しく理解し、十分な準備と注意を怠らずに、踏み台を使用した安全な作業方法を整えることが大切です。
ご注意いただきたいポイントがたくさんありますので、引き続き動画で詳しく解説していきます。お楽しみに!
また、皆さまからの安全・健康にまつわるお便りも募集しています。
ご自身の健康にまつわるお悩みから、職場での労災防止活動のご相談等、皆さまからのお便り、お待ちしています!
お便りのお送り先はこちら
※本動画を現場にてご活用の際は、全国ビルメンテナンス協会までご一報ください。
過去の記事
-
- 2025/08/29
- 第1回 ビルメンテナンス EXPO 大阪(JAPAN BUILD OSAKA 内)8月27日(水) 講演報告
-
- 2025/08/29
- 【インスペクター視聴締切:9月2日まで】2025年度「病院清掃受託責任者講習」「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)新規講習」オンライン講習(e-ラーニング)【忘れずにご視聴ください】
-
- 2025/08/21
- 「第19回ビルメンテナンスこども絵画コンクール」作品募集中!!【応募締切:9月19日】
-
- 2025/08/19
- 【8月27日セミナー開催】維持管理・運用BIMの活用と展開~メンテナンス志向のデザインに向けた取組み~
-
- 2025/08/15
- 【動画】安全・健康のツボ(8月)小さなリスクアセスメント「高い、狭い、暗いにご用心」を公開しました