

【特集】各地で発表続々、労働安全衛生論文・標語
2022/11/18 10:00 更新
ビルメンテナンス業における労働災害を防止し、従事者に安全にお仕事をしていただくため、各都道府県ビルメンテナンス協会では、労働安全衛生標語や論文などの募集・表彰を通じた啓発を、積極的に行っています。
今回は、直近で行われた各地区協会の取り組みをご紹介します。
●(一社)埼玉県ビルメンテナンス協会
●(一社)静岡県ビルメンテナンス協会
●(公社)岐阜県ビルメンテナンス協会
●(一社)滋賀ビルメンテナンス協会
●(公社)広島ビルメンテナンス協会
●(一社)埼玉県ビルメンテナンス協会
令和4年度労働災害防止標語受賞作品の発表
埼玉県ビルメンテナンス協会では、令和4年度労働災害防止標語受賞作品の発表を行いました。
本年度は応募総数2,716点(応募者数1,010名)の中から審査を行い、決定しました。受賞者へは埼玉県協会より表彰状と記念品が贈呈されます。
●(一社)静岡県ビルメンテナンス協会
労働安全衛生・交通安全に関する「論文・標語・ポスター」受賞作品の発表
静岡県ビルメンテナンス協会では、10月18日に葵生涯学習センターにて開催された第26回静岡県ビルメンテナンス業労働安全衛生大会で、今年度の労働安全衛生・交通安全に関する「論文・標語・ポスター」入選作品の発表および表彰式を行いました。
<標語の部>
<論文の部>
<ポスターの部>
●(公社)岐阜県ビルメンテナンス協会
令和4年度労働災害防止標語入選者および受賞作品の発表
岐阜県ビルメンテナンス協会では、10月19日、令和4年度労働災害防止標語受賞作品の発表を行いました。
●(一社)滋賀ビルメンテナンス協会
令和4年度労働災害防止標語入選者および受賞作品の発表
滋賀県ビルメンテナンス協会では、独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構滋賀支部・ポリテクセンター滋賀5号室にて開催した令和4年度労働安全衛生大会にて、労働安全衛生標語入選作品(令和4年度)の発表を行いました。
●(公社)広島ビルメンテナンス協会
安全に係る標語・論文の入選作品について
広島ビルメンテナンス協会では、11月2日、労働安全衛生標語入選作品(令和4年度)の発表および安全に係る標語・論文を行いました。
<標語の部>
<論文の部>
過去の記事
-
- 2025/08/28
- 【受講締切迫る】2025年度「病院清掃受託責任者講習」「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)新規講習」オンライン講習(e-ラーニング)
-
- 2025/08/21
- 「第19回ビルメンテナンスこども絵画コンクール」作品募集中!!【応募締切:9月19日】
-
- 2025/08/19
- 【8月27日セミナー開催】維持管理・運用BIMの活用と展開~メンテナンス志向のデザインに向けた取組み~
-
- 2025/08/15
- 【動画】安全・健康のツボ(8月)小さなリスクアセスメント「高い、狭い、暗いにご用心」を公開しました
-
- 2025/08/13
- 【8月27日セミナー開催】ウェルビーイング経営に学ぶ、人が辞めない組織づくり