

新型コロナウイルス感染症対策「マスクについてのお願い」【厚生労働省】
2020/02/18 10:30
厚生労働省医政局より別添のリーフレットについて周知依頼がございましたので、ご協力をよろしくお願いいたします。
現在、予防用にマスクを買われている方が多いですが、感染症の拡大の効果的な予防には、風邪や感染症の疑いがある人たちに使ってもらうことが何より重要です。
1.マスクは買い占めなくても大丈夫
風邪や感染症の疑いのある人にマスクを届けるために、必要な分だけ買うようにしましょう。
2.使い捨てマスクがないときは代用品を使おう
ガーゼマスクや、タオルなど口を塞げるものでも飛沫(くしゃみなどの飛び散り)を防ぐ効果があります。
3.こまめな手洗いなどの基本も大事
帰宅時や、料理・食事の前など、口や鼻に触れる前に、こまめに手洗いなどをしましょう。
マスク不足を解消するために官民連携して毎週1億枚以上のマスクを消費者のみなさまにお届けします。
過去の記事
-
- 2025/08/28
- 【受講締切迫る】2025年度「病院清掃受託責任者講習」「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)新規講習」オンライン講習(e-ラーニング)
-
- 2025/08/21
- 「第19回ビルメンテナンスこども絵画コンクール」作品募集中!!【応募締切:9月19日】
-
- 2025/08/19
- 【8月27日セミナー開催】維持管理・運用BIMの活用と展開~メンテナンス志向のデザインに向けた取組み~
-
- 2025/08/15
- 【動画】安全・健康のツボ(8月)小さなリスクアセスメント「高い、狭い、暗いにご用心」を公開しました
-
- 2025/08/13
- 【8月27日セミナー開催】ウェルビーイング経営に学ぶ、人が辞めない組織づくり