

新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけ変更後の業界ガイドライン及び感染対策
2022/05/08 09:00 更新
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが「5類感染症」に変更されたことから、政府は基本的対処方針や業種別ガイドラインを廃止することとしました。
全国協会が2020年5月29日に策定した「ビルメンテナンス業における新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドライン」も今後は更新を行いませんが、アーカイブとして引き続きウェブサイトに掲載しますので、適宜、ご参考ください。
また政府では、5月8日以降の基本的な感染対策の考え方について、下記のとおり示していますので、あわせてご参考ください。
【参考】基本的感染対策に関する専門家の意見等
・新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけについて ※P6(4)基本的な感染対策(マスク、換気、手洗い等))
・これからの身近な感染対策を考えるにあたって(第三報)-“新たな健康習慣”についての見解- ※感染防止の5つの基本
・これからの身近な感染対策を考えるにあたって(第四報)~室内での感染対策におけるパーティションの効果と限界~
■参考リンク
ビルメンWEB「新型コロナウイルス感染症 関連情報」
過去の記事
-
- 2025/09/02
- 【出場日程・順番確定!】「ビルクリーニング サービスグランプリ」特設サイト(2025/9/2更新)
-
- 2025/09/01
- 【2025年度採用ツアー参加募集】特定技能外国人材 海外採用体験ツアー(第一弾)
-
- 2025/09/01
- 2025年度第1回エコチューニング事業者認定結果公表
-
- 2025/08/29
- 第1回 ビルメンテナンス EXPO 大阪(JAPAN BUILD OSAKA 内)8月27日(水) 講演報告
-
- 2025/08/29
- 【インスペクター視聴締切:9月2日まで】2025年度「病院清掃受託責任者講習」「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)新規講習」オンライン講習(e-ラーニング)【忘れずにご視聴ください】