

【10月28日まで延長】2022年度第2回エコチューニング技術者資格「更新講習」受付中
2022/10/17 13:00 更新
2017(平成29)年度にエコチューニング技術者資格の認定を受けた方は、2023年3月31日に資格の有効期限が到来します。ぜひ更新講習をご受講ください。
世界的に終わりの見えないエネルギー価格の高騰、今冬に予測される国内電力の大幅なひっ迫、度重なる国からの節電要請など、今後も不安定なエネルギー情勢が想定されるいま、エコチューニングに対する期待はますます高まるものと想定されます。
社会からの需要に応えうる「エコチューニング」の担い手として、ぜひ技術者資格の更新をお勧めします。
更新講習は、完全オンラインで実施します。期間中に任意のタイミング、任意の場所から、パソコンやタブレット端末、スマートフォンなどを使って、約5時間の動画を視聴していただくことで資格の更新ができます。
第2回エコチューニング技術者資格更新講習は、本年度最後の更新講習となります。更新を行わない場合は資格認定を喪失しますので、ご注意ください。
【対象者】
2017年度にエコチューニング技術者資格の認定を受けた方(資格認定番号の最初の4桁が「2017」で始まる方)
【受付期間】
2022年9月12日(月)~10月28日(金) ※当日消印有効
※受付は終了しました。
【受講料】
16,500円(消費税込)
※申請書のダウンロード、申請方法の確認、その他の詳細は下記ウェブサイトからご確認ください。
■エコチューニング推進センター「2022年度 技術者資格更新講習のご案内」
https://eco-tuning.j-bma.or.jp/course/engineer/
※受講申請書類提出・受講料納付が10月14日までと記載しておりますが、28日まで延長しています。
過去の記事
-
- 2025/08/29
- 第1回 ビルメンテナンス EXPO 大阪(JAPAN BUILD OSAKA 内)8月27日(水) 講演報告
-
- 2025/08/29
- 【インスペクター視聴締切:9月2日まで】2025年度「病院清掃受託責任者講習」「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)新規講習」オンライン講習(e-ラーニング)【忘れずにご視聴ください】
-
- 2025/08/28
- いまさら聞けないChatGPT(生成AI)講座 【応用編】第5回
-
- 2025/08/26
- 【2025年度採用ツアー参加募集】特定技能外国人材 海外採用体験ツアー(第一弾)
-
- 2025/08/26
- 作品受付中! SAMさんも審査に参加「ビルメンSAFETY&HEALTHダンス」振付コンテスト