【動画】安全・健康のツボ(11月)を公開しました
2023/11/10 14:40
安全健康ミニ講座・11月のテーマは顧客の暴言で心の不調に「どう進めるカスハラ対策」について
現場作業が主となるビルメンテナンスの仕事では、働く方の「安全」と「健康」の確保が欠かせません。
ですが日々の忙しさから、つい忘れがちになっていはいませんか?
皆さまが「安全で健康に働く」ことをサポートするために、短い動画で情報をお送りする「安全・健康のツボ」。
安全健康ミニ講座「顧客の暴言で心の不調に「どう進めるカスハラ対策」を公開しました!
バックナンバーはこちらから
【11月のテーマは顧客の暴言で心の不調に「どう進めるカスハラ対策」について】
顧客の暴言や無理な要望に悩むうち心の不調におちいってしまうケースも多く報告されています。
社内で起きたハラスメント事例と違って、顧客などに対しハラスメント行為をやめるよう働きかけたりすることは大変難しいです。
今回の動画はカスタマーハラスメント(カスハラ)の内容及びその対処方法について解説しておりますのでご覧いただき、カスハラ対策を実践していただければと思います。
今回の「安全・健康のツボ」では、カスハラに対処するための効果的な方法と戦略について解説します。
また、皆さまからの安全・健康にまつわるお便りも募集しています。
ご自身の健康にまつわるお悩みから、職場での労災防止活動のご相談等、皆さまからのお便り、お待ちしています!
お便りのお送り先はこちら
※本動画を現場にてご活用の際は、全国ビルメンテナンス協会までご一報ください。
過去の記事
-
- 2025/10/15
- 【動画】安全・健康のツボ(10月)その使い方大丈夫? 「正しい器具の使い方」を公開しました
-
- 2025/10/02
- 【視聴締切:10月31日まで】「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)FU講習」オンライン講習(e-ラーニング)【忘れずにご視聴ください】
-
- 2025/09/30
- 「ビルクリーニング サービスグランプリ2025」会場審査員募集
-
- 2025/09/25
- ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2025
来場事前登録開始、注目の講演会で有益な情報をつかもう!
-
- 2025/09/15
- 【動画】安全・健康のツボ(9月)手軽に楽しめる 「ゆる~いスポーツ」を公開しました
