

「CO2削減ポテンシャル診断」診断機関候補向け説明会について/LCEP
2017/01/05 13:46
エコチューニングの実践では、既存建築物の利用状況や設備機器の稼働状況を把握することが重要ですが、環境省では、事業者のCO2削減対策への活用を目的として、工場やビル等の設備の導入や運用の状況を計測・診断し、費用効果的でCO2削減効果の高い対策を提案する「CO2削減ポテンシャル診断」を実施しています。
この度、診断機関の裾野拡大やCO2削減ポテンシャル診断事業の普及促進のため、診断機関候補となる企業等を対象に、CO2削減ポテンシャル診断事業とそのガイドライン等の説明会が開催されますのでお知らせ申し上げます。
▼説明会の詳細はこちらから
http://www.lcep.jp/shindankikan/setsumeikai.html
※「CO2削減ポテンシャル診断」の詳細及び説明会につきましては、LCEPまでお問い合わせください。
▼お問い合わせ先
一般社団法人 低炭素エネルギー技術事業組合(LCEP) 診断機関候補向け説明会事務局
TEL: 03-5909-0677 FAX: 03-5909-0678 E-mail:kikaku-ml@lcep.jp
ポテンシャル診断機関として認定されることにより、エコチューニング提案機会の増加も期待されることから、エコチューニング事業者認定をお考えの皆様には、是非、説明会に参加して今後の事業展開の参考にしていただければと考えています。
過去の記事
-
- 2025/08/29
- 第1回 ビルメンテナンス EXPO 大阪(JAPAN BUILD OSAKA 内)8月27日(水) 講演報告
-
- 2025/08/29
- 【インスペクター視聴締切:9月2日まで】2025年度「病院清掃受託責任者講習」「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)新規講習」オンライン講習(e-ラーニング)【忘れずにご視聴ください】
-
- 2025/08/21
- 「第19回ビルメンテナンスこども絵画コンクール」作品募集中!!【応募締切:9月19日】
-
- 2025/08/19
- 【8月27日セミナー開催】維持管理・運用BIMの活用と展開~メンテナンス志向のデザインに向けた取組み~
-
- 2025/08/15
- 【動画】安全・健康のツボ(8月)小さなリスクアセスメント「高い、狭い、暗いにご用心」を公開しました