【動画】安全・健康のツボ(健康編)を公開しました

健康編・2月のテーマは”アルコールに気を付けよう”

現場作業が主となるビルメンテナンスの仕事では、働く方の「安全」と「健康」の確保が欠かせませんが、日々の忙しさから、つい忘れがちではありませんか?
働く方が安全で健康に働けるように6月より開始した「安全・健康のツボ」。
健康編の第9回目を公開しました!

バックナンバーはこちらから

【2月のテーマ:アルコールに気を付けよう】
新型コロナウイルス感染症への対策も新たな局面を迎え、さまざまな行動が緩和されてきました。
そうなると、やはり増えそうなのは「お酒の席」。今回は「アルコールと上手につきあう『アルコールに気を付けよう』」について解説します。
古くから「酒は百薬の長」と言われているとおり、適量のお酒は動脈硬化の予防にも役立つとされています。しかし、飲みすぎてしまうと大きなリスクが……?
アルコールの「適量」やアルコールによる影響などについて、専門家の方に、お話をうかがいました。


また、皆さまからの安全・健康にまつわるお便りも募集しています。
ご自身の健康にまつわるお悩みから、職場での労災防止活動のご相談等、皆さまからのお便り、お待ちしています!

お便りのお送り先はこちら

※本動画を現場にてご活用の際は、全国ビルメンテナンス協会までご一報ください。