

作品受付中! SAMさんも審査に参加「ビルメンSAFETY&HEALTHダンス」振付コンテスト
2025/08/26 10:00
ビルメンテナンス業界では、多くのシニア層が日本中の建物の安全・衛生を守るために活躍しています。一方で身体を使う仕事のため、十分に注意しないと転倒や階段からの転落などの事故が起こる可能性のある仕事でもあります。
そこで全国ビルメンテナンス協会では、ビルメンテナンス業界で働く人々が毎日楽しく元気に働けるようにさらに”安全への意識を盛り上げるため”に「ビルメン SAFETY&HEALTHダンス」を制作することとしました。
審査にはあの超有名ダンサー・SAMさんが参加! コンテスト特設サイトにSAMさんからのメッセージも掲載していますので、ぜひご覧ください。
現在、作品募集中です。応募締め切りは9月30日(火)までです。
皆さまからのご応募をお待ちしております!!
自分が考えたダンスの振り付けが、ビルメンテナンス業界の労災防止ダンスとして採用されるかも…!? 皆さまからご応募お待ちしています!
応募要項
コンテスト名 | 「ビルメン SAFETY&HEALTHダンス」振付コンテスト |
---|---|
募集内容 |
ビルメンテナンス業従事者が安全、安心、健康に働ける身体を目指して、シニア世代でも毎日簡単にできるダンスを募集します。 ダンスの振り付けを実際に踊り、その様子を撮影した動画でご応募ください。 |
作品規定 |
・全国ビルメンテナンス協会が指定する音源を使用 ・ダンス動画の時間は2~3分程度 ・作品のファイル形式はMP4 ・作品サイズは1GB以内 ・横長で撮影した作品を推奨 ・ダンスを踊る人物は1名に限る(複数名のダンスは不可) ・実写映像に限る(アニメーションなどは不可) ・AIを使用した作品は不可 |
応募方法 | 応募フォームから動画をアップロードし、作品に関するコメント等を登録してください。 |
募集期間 | 2025年6月20日(金)0:00~2025年9月30日(火)23:59まで |
応募資格 | どなたでもご応募いただけます。 年齢、性別、所属など制限はございません。 |
賞 |
・最優秀賞(1点):賞金10万円、表彰状 ・優秀賞(2点):賞金3万円、表彰状 |
審査基準 |
・毎日楽しく続けることができるか ・シニア世代でも簡単に踊ることができるか ・全身を動かしているか ・転倒防止に繋がる動きか |
結果発表 | 2025年12月1日(月)、全国ビルメンテナンス協会WEBにて発表 |
応募点数 | 応募点数に制限はありません。1名(グループ)で何点でもご応募いただけます。 |
撮影方法 | ・正面固定カメラ横長にて撮影 ・ダンス全体の動きが見えるよう全身を写し、上下左右に余白を設けること ・ダンスの振り付けが分かりやすい服装で踊ること(オーバーサイズ、裾が長い等振り付けが見えにくい服装は避けること) |
審査方法 | 一次審査:全国ビルメンテナンス協会委員、理学療法士、ゲスト審査員により3点の作品を選出いたします。 最終審査:最終候補作3点は、実際にビルメンテナンス業界で働く方に踊っていただき、その動画による一般投票で順位を決定いたします。 投票方法は以下の2通りです。 ・「ビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO 2025」(11月19日(水)~21日(金)に開催)での来場者投票 ・全国ビルメンテナンス協会WEB閲覧者によるWEB投票 |
■お問い合わせ
公益社団法人全国ビルメンテナンス協会
「ビルメン SAFETY&HEALTHダンス」振付コンテスト事務局
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-12-5 ビルメンテナンス会館5F
Emailアドレス:
bmsh_dance@j-bma.or.jp
過去の記事
-
- 2025/08/26
- 【2025年度採用ツアー参加募集】特定技能外国人材 海外採用体験ツアー(第一弾)
-
- 2025/08/26
- 【受講締切迫る】2025年度「病院清掃受託責任者講習」「建築物清掃管理評価資格者(インスペクター)新規講習」オンライン講習(e-ラーニング)
-
- 2025/08/25
- 【参加無料】中小企業省力化補助金を活用しよう! 清掃ロボット体験・相談会 in 東北開催!
-
- 2025/08/21
- 【締切迫る!!】新規会員向けオリエンテーション「感染制御衛生管理士(ICCC)認定講習会」「全国協会の労災防止活動」のご紹介
-
- 2025/08/21
- 「第19回ビルメンテナンスこども絵画コンクール」作品募集中!!【応募締切:9月19日】