分科会

分科会のご案内

我が国の経済・社会の構造変革の波は、すっかり、ビルメンテナンス・マーケットを飲み込みました。このトレンドは、官においては行政改革として、また、民においては不動産として急激な進展を遂げています。また、本業界にとっても看過できない最大の課題は「地球環境問題」と考えられます。ビルメンテナンスに何ができるか、どのような方向に進んでいくべきか、関係者ともども一緒に考えていきます。

前回の分科会の様子前回の分科会の様子

開催予定

テーマ 日にち 時間 場所
@「ビルメンテナンスを取り巻く環境変化と今後の課題」 27日(火) 10:00〜11:00 日本コンベンションセンター201号室
A「性能発注方式への対応
 〜継続的な改善を目指して〜」(案)
27日(火) 11:00〜12:00 日本コンベンションセンター201号室
B人にやさしい建築物の環境づくり
 Part.1 「身体障害者補助犬法の施行と盲導犬の受け入れ」
27日(火) 15:00〜16:00 日本コンベンションセンター201号室
C人にやさしい建築物の環境づくり
 Part.2 「建築物のユニバーサルデザイン化とビルメンテナンスの対応」
27日(火) 16:00〜17:00 日本コンベンションセンター201号室
Dビルメンテナンスの最新省エネ対応事例−その1
「ビルの省エネルギー診断結果と省エネルギー手法」
28日(水) 10:00〜10:40 日本コンベンションセンター201号室
Eビルメンテナンスの最新省エネ対応事例−その2
「設備投資ゼロ円、驚異の手づくり省エネルギー
-福岡市総合図書館における省エネ管理成功事例-」
28日(水) 10:45〜11:35 日本コンベンションセンター201号室
Fビルメンテナンスの最新省エネ対応事例−その3
「設備投資ゼロのESCO事業」
28日(水) 11:35〜12:30 日本コンベンションセンター201号室
G「知っておきたい正しい菌の知識」 28日(水) 13:00〜14:00 日本コンベンションセンター201号室
H「改正フロン回収・破壊法とビルメンテナンス」 28日(水) 14:00〜15:00 日本コンベンションセンター201号室
特別セミナー 日にち 時間 場所
「カーペットメンテナンス新時代セミナー報告」 29日(木) 10:00〜12:00 国際展示場第7ホール
「トラブル事例に学ぶ石材メンテナンスの基本」 29日(木) 14:00〜15:30 国際展示場第7ホール

分科会のテーマ


@「ビルメンテナンスを取り巻く環境変化と今後の課題」

■趣 旨
 高齢化・少子化・生産年齢人口の減少は、今後、斯業界のみならず日本の産業構造に及ぼす影響は大きい。一方、斯業界にとっては不動産証券化の伸展など不動産市場の動向も見過ごすことができない。特にプロパティマネジメントが一般化する中で物件の競争力の維持と収益性の確保という点で、ビルメンテンスの役割がより重要になってきた。
 本分科会では、労働環境の変化や不動産の証券化などを見据えながら、今後ビルメンテナンス業に求められる機能、業態の変革とその確立に向けた諸課題を展望する。
■構 成
  講 演:60分
  講 師:竹内 一雅氏(潟jッセイ基礎研究所 金融研究部門 不動産投資分析チーム)


A「性能発注方式への対応〜継続的な改善を目指して〜」(案)
■趣 旨
 ビルメンテナンス業界は、現在、極めて複雑な状況のなかに置かれています。成熟期への移行という時機を迎えている一方で、維持管理に対する考え方や位置付け、発注形態等の仕組みが劇的に変化しつつあります。また、不動産の流動化という本質的な流れのなかで、維持管理の適切な意義を定着させ、本来あるべき姿を私たちは示していかなければならないと考えています。
 新しい発注形態の求めているものが何かを理解し、私たち自身が行う業務プロセスと結果について説明していくことが求められています。
■構 成
  講 演:60分
  講 師:古橋 秀夫氏(東京美装興業 常務取締役)


B人にやさしい建築物の環境づくり
Part.1 身体障害者補助犬法の施行と盲導犬の受け入れ

■趣 旨
 2001年に身体障害者補助犬法が施行され、公共、不特定多数の方が利用する施設の管理者は補助犬(盲導犬・介助犬・聴導犬)の受け入れが義務づけられ、また民間の施設においても努力義務が課せられています。身体の一部に障害を持った方にとって、補助犬から得るものとは何でしょうか。今回の講演では、主に盲導犬の意義と役割を紹介し、盲導犬の育成事業の現状と建築物や一般社会での受け入れ体制を学び、私たちビルメンテナンス従事者が仕事の面で、あるときは日常の生活で盲導犬に出会ったときの適切な対応を学びます。
 当日の講演では盲導犬の簡単なデモンストレーションを行う予定です。多くの方とともに盲導犬への理解を深めたいと思います。
■構 成
  講 演:60分
  講 師:山口 義之氏((財)日本盲導犬協会 普及啓発部推進課 マネージャー)


C人にやさしい建築物の環境づくり
Part.2 建築物のユニバーサルデザイン化とビルメンテナンスの対応

■趣 旨
 バリアフリー新法が施行され、諸外国に遅れながらも日本でのバリアフリー化が急速に進んでいます。今日では、障害のある市民の移動や利用等の障壁を取り除くバリアフリーからさらに発展し、より多くの方に使いやすい環境を提供するユニバーサルデザインの考え方が普及しつつあります。バリアフリーやユニバーサルデザインは共通して、ハード面の設計、改修のみならず、メンテナンスやソフト面での対応も重要になります。
 今回の講演会では、日本におけるバリアフリー・ユニバーサルデザインの現状や問題点をみなさんで共通認識し、ビルメンテナンス企業及び従事者ができる役割を考えます。
■構 成
  講 演:60分
  講 師:橋 儀平氏(東洋大学ライフデザイン学部人間環境デザイン学科 教授)


Dビルメンテナンスの最新省エネ対応事例−その1
「ビルの省エネルギー診断結果と省エネルギー手法」

■趣 旨
 地球温暖化とビルの省エネルギーについて、(財)省エネルギーセンターで実施している「ビルの省エネルギー診断」事例結果を紹介しながら、建築物の運用面で実施可能な省エネルギー手法について解説する。
■構 成
  講 演:40分
  講 師:三角 治洋氏(省エネルギーセンター診断指導部 技術専門職)


Eビルメンテナンスの最新省エネ対応事例−その2
「設備投資ゼロ円、驚異の手づくり省エネルギー
-福岡市総合図書館における省エネ管理成功事例-」

■趣 旨
 平成18年度資源エネルギー庁長官賞受賞の福岡市総合図書館における省エネルギー管理手法について、苦心・工夫した点を中心に紹介する。
■構 成
  講 演:50分
  講 師:中村 聡氏(東洋ビル管理叶ン備主任)


Fビルメンテナンスの最新省エネ対応事例−その3
「設備投資ゼロのESCO事業」

■趣 旨
 従来のESCO事業と異なり、設備投資を伴わない新しいESCO事業を紹介する。
■構 成
  講 演:50分
  講 師:鈴木 淳氏(且R武東北支店営業部 マネージャー)


G「知っておきたい正しい菌の知識」

■趣 旨
 近年、マスコミではレジオネラ属菌、鳥インフルエンザ、SARS、ノロウイルス、O157など、「菌・ウイルスによる被害・恐怖」がたびたび報道されており、社会一般の菌に対する感心は非常に高まっている。
 一方、菌には人体や環境に有益な働きをするものも多く存在し、これらの菌なくしては人間の健康、人間の生活は成り立たないという側面もある。しかし、これら“有益な菌”はあまり大きく取り上げられることはなく、「菌の被害・恐怖」ばかりが強調される傾向にあるために、一般的には「菌は恐いもの、危ないもの」という一方的な認識が定着してしまっている。また、菌のコントロールについても、単に「殺菌剤さえ使っていれば安心」という誤った知識が広まっていることも懸念される。
 我々、人間が衛生的で健康な生活をおくるためには、“有益”“有害”の両面の性格を持つ菌の「正しい知識」を知り、「適切なコントロール」を行うことが欠かせない。本分科会では、菌の正しい知識(菌とは何か、日常生活(食品衛生、環境、生活習慣、美容・健康など)の中の菌)、菌の適切なコントロール方法(菌の制御と利用、菌と上手に付き合う方)を学ぶことで、さらに安全で快適な生活をおくるためのヒントを供するものとする。
■構 成
  講 演:50分 (質疑応答10分)
  講 師:青木 皐 氏(潟Rントロール・ラボ代表取締役、生物医学研究所所長)


H「改正フロン回収・破壊法とビルメンテナンス」
■趣 旨
 平成19年10月から施行される改正フロン回収・破壊法は、フロン類を使用する機器の所有者に対して、機器の廃棄や整備を行う際のフロン類の廃棄等について様々な義務を定めている。
 一方、ビルメンテナンス事業者は、そうしたフロン類使用機器のメンテナンスや廃棄に関し、所有者に代わってそうした業務を行うことが多く、改正フロン回収・破壊法を熟知することは必須の要件であるとともに、所有者に対して同法の主旨を周知する責務がある。
 本分科会では、改正フロン回収・破壊法とビルメンテナンスの関わりについて、専門家を招いて解説していただく。
■構 成
  講 演:50分 (質疑応答10分)
  講 師:フロン回収推進産業協議会委員

特別セミナー


「カーペットメンテナンス新時代セミナー報告」
■趣 旨
 カーペット素材メーカー、資材メーカー団体の協力を得て、現場事例の検証を中心に、カーペットクリーニングからカーペットメンテナンスへの転換を初心者にもわかりやすく解説する。
■構 成
  講 演:120分
  講 師:(財)建築物管理訓練センター カーペットメンテナンス専門委員会


「トラブル事例に学ぶ石材メンテナンスの基本」
■趣 旨
 種類、材質、デザイン等、多様化が進む石材について、トラブル事例を中心に石材メンテナンスの基本を振り返りながら、実践的な対応・対処方法について紹介する。

■構 成
  講 演:90分
  講 師:杉本 治郎氏(マルタカ代表)

会場

幕張メッセ国際会議場
〒261-0023 千葉県千葉市美浜区中瀬2-1 TEL 043-296-0515
国際会議場

お問い合わせ

社団法人 全国ビルメンテナンス協会 分科会係
TEL 03-3805-7560 または お問い合わせページから