• 展示会レポート
  • 展示会.COM

2018年度実績

ビルメンテナンス従事者の他、各施設の経営者・施設管理担当、メーカー等を参加対象に、経営や実務に直結する有益な情報をセミナー形式で発信します。清掃業界に関わる第一人者による最新の事例紹介を聴くまたとない機会を創出し、業界関係者の来場動員を積極的に展開します。

講演会/クリーンフォーラム

定員200名参加料無料参加方法事前登録制 ※空席ある場合は当日参加可能

11月20日(火)
  • 13:00~14:00
  • 講演会場A
  • 講演会企画
  • A
    最適な省エネルギー運転を実現するためのビル設備運転データ収集・分析ツール
    「GODA®クラウド」を活用したエコチューニングの実践方法
  • 「GODA®クラウド」は建物の中央監視装置にある運用データを取り込み、短時間で多角的な分析を行い、最適な省エネルギー運転を実現するための、データ収集・分析ツールで、高砂熱学工業(株)とパナソニック(株)が共同開発したASPサービスです。今年度から、全国ビルメンテナンス協会が窓口となり、会員企業、エコチューニング事業者に限定して、有償提供を開始しました。ビル設備の最適な運用、最適値を導き出すためには、稼動情報を元に膨大な分析シミュレーションが不可欠です。本セミナーでは、「GODA®クラウド」の概要や機能を紹介し、ツールを活用した分析ノウハウを解説すると共に、エコチューニング実践方法についての事例や、これまでの実績を紹介いたします。
  • 寺岡 慎介
    高砂熱学工業株式会社
    国内事業統括本部 FM・PM事業推進部
    カスタマーセンター長
    寺岡 慎介
  • 13:00~15:00
  • 会議棟
    101会議室
  • ※開催会場が展示会場(西3・4ホール)とは異なりますので、お越しの際はご注意ください。
  • 特別企画
  • 『働き方改革』は『雇い方改革』
    働き手がいなくなる前に知っておきたい
    「働き方改革」のツボの押さえ方
  • 定員:84名
  • 今年6月29日に「働き方改革関連法」が成立しました。これにより……
    ●有給休暇が年10日以上ある労働者について、5日の取得を企業に義務付ける「有給取得の義務化」
    ●正社員と非正規労働者の不合理な待遇格差の解消を目的とする「同一労働同一賃金」
    ●”生産性の向上”や”時短”を目的とした「残業時間の上限規制」
    ……など、企業にとっての「差し迫った問題」が目前に迫っています。
    本セミナーでは、知っておくべき法制定の背景から、法律の解説、対応のポイントなどについて、日本最大級の求人情報サイト「バイトル」等を運営するディップ株式会社の間宮克之氏に解説いただきます。
  • ※セミナー終了後、同日開催のビルメンヒューマンフェア&クリーンEXPO2018内ブースにて、個別相談も承りますので、ぜひお立ち寄りください。
  • 寺岡 慎介
    ディップ株式会社
    商品開発本部 メディアプロデュース統括部
    広告審査室 室長
    間宮 克之
  • 15:00~17:00
  • 講演会場A
  • パネルディスカッション
  • B
    これから成長するビルメンテナンス企業とは?
  • 急激に変化・多様化する社会ニーズを適切に捉え、自ら変化することを惜しまない企業が成長を遂げています。「社会ニーズ」とは、私たちの顧客であるビルオーナーはもちろん、業界で働いていただく労働者も含まれます。いま「社会に求められ、労働者に選ばれる」ビルメンテナンス企業とは? 成功している企業の要因とは? これから成功する条件とは?などについて考察します。
  • 公益社団法人全国ビルメンテナンス協会 事業開発委員会・新BMサービス開発WG
  • 16:00~17:30
  • 会議棟
    101会議室
  • ※開催会場が展示会場(西3・4ホール)とは異なりますので、お越しの際はご注意ください。
  • 特別企画
  • (一般財団法人 日本ビルヂング経営センター主催)
  • キーワードで読み解くこれからのビル経営
    ~ ビルの価値を高めていく新しい視点 ~
  • 定員:40名
  • ビル経営を取り巻く環境が大きく変化しようとしています。本講演では、ザイマックス不動産総合研究所による調査研究をもとに、「働き方改革」がオフィスビルに求める新たな機能や施設、「人手不足」がビル事業に求める効率的な管理手法やビルメンとの協働、「サスティナブル」な事業展開を推進するESG投資の拡大や「築古化」が進む中小ストックビルの利活用、オフィスの快適性健康性を評価する新しい認証制度等について理解を深めていただき、ビルの価値を高めるヒントを探ってまいります。

    ※本セミナーは、日本ビルヂング経営センターが日本ビル経営管理士会「第5回ネットワーキングイベント」として開催、当協会々員、また、ビルメンヒューマンフェアにご来場の関係者様にも、ご聴講の機会を提供頂きます。詳細については、全国ビルメンテナンス協会にお問い合わせください。
  • 吉田 淳
    株式会社ザイマックス不動産総合研究所
    取締役主幹研究員
    吉田 淳
11月21日(水)
  • 10:00~12:00
  • 講演会場A
  • 講演会企画
  • C
    ビルクリーニング外国人技能実習生受入支援シンポジウム
    ~ビルクリーニング外国人技能実習支援センター
  • 趣旨
    ビルクリーニングが外国人技能実習制度の対象職種となって2年半、制度拡充がなされた改正法施行から1年、一般的には外国人の受入れが本格化している中、業界ではなお逡巡する傾向は否めません。技能実習制度活用への障害を取り除き、コンプライアンスを基礎とした円滑な受入れを促進するため、政府関連機関と連携を図りながら、受入れ企業、監理団体への支援活動を行う本センターの立ち上げを宣言し、制度理解を進めます。
  • 内容
    1.本シンポジウムの趣旨
    ビルクリーニング外国人技能実習支援センター
    (公益社団法人全国ビルメンテナンス協会)
    外国人実習生の受入れ(希望)企業への支援を主旨として、ビルクリーニング外国人技能実習支援センターを設置、実習実施者及び監理団体の事業参加を呼び掛ける。
    2.ビルクリーニング技能実習制度の円滑な運用について
    厚生労働省人材開発統括官 海外人材育成担当参事官室
    室長補佐 富賀見 英城
    「外国人の技能実習の適正な実施及び技能実習生の保護に関する法律」の改正内容について解説し、実習制度の円滑な運用を図るための関係各者の留意点を紹介する。
    3.受け入れ事例の紹介① 受入企業からの報告
    株式会社 東海ビルメンテナス 課長代理 大津 隼人
    4.受け入れ事例の紹介② 監理団体からの報告
    HRS事業協同組合 代表理事  齋藤 貢一
    5.支援センターの事業について
    ビルクリーニング外国人技能実習支援センター
    (一般財団法人建築物管理訓練センター)
    相談窓口の設置、実習実施者と監理団体との情報交流・連携強化、技能実習責任者の教育、技能検定対策を含めた教育研修事業など、技能実習制度への理解促進、受入実現のための施策を紹介する。
  • 13:00~14:30
  • 講演会場A
  • 講演会企画
  • D
    建築物清掃管理評価資格者制度「ビルクリーニング品質インスペクター」
    ~双方(発注者、受注者)からみる活用事例~
  • 品質は、BM業にとって重要な課題でありますが、オーナー(発注者)に訴えることが難しく、また「評価」されにくいものです。その中で、インスペクターとしてオーナー(発注者)に評価されるインスペクション、選ばれるインスペクションについて、実体験を元に報告します。また、オーナー(発注者)からは、活用動機、活用して得られたメリット、BM業への要望事項などを発表し、双方からの活用におけるメリット、課題などを報告します。
  • 寺岡 慎介
    公益社団法人全国ビルメンテナンス協会
    建築物清掃管理評価資格者制度
    講師 北山 克己
    オーナー(発注者) 講師
    (株)東京堂 営業部長 渡辺 有二
  • 15:00~16:30
  • 講演会場A
  • 講演会企画
  • E
    「病院清掃における医療機関のニーズ」
    ~ICN(感染対策ナース)との連係でCS(顧客満足度)の向上へ~
  • 病院は、365日24時間稼動の施設で入院患者様の生活空間でもあり、オフィスビルとは異なる顧客ニーズが存在します。BM企業が、良好な病院運営のパートナーとなるために、どのように病院と連係し、ICT(感染対策チーム)やICN(感染対策ナース)と共に患者様のQOL(生活の質)を向上させるお手伝いが出来るかを、ICTにBM企業として関わった実体験を元に、感染制御にフォーカスして報告します。
  • 寺岡 慎介
    未来創造マネジメント
    代表 高嶋 雅之
11月22日(木)
  • 10:30~12:00
  • 講演会場A
  • クリーンフォーラム
  • F
    清掃に、ロボット技術で革命を。
  • 講演骨子
    ・屋内自律走行を可能にするBrainOSとは?
    ・清掃業界における活用事例(米国・日本)とその効果
    ・今後の展開について
  • 講演者
    ソフトバンクロボティクス株式会社
     Chief Business Officer 事業推進本部 本部長 吉田 健一
    Brain Corporation Co-Founder & CEO
     Dr. Eugene M. Izhikevich (ユージーン・イジケビッチ)
  • 13:00~14:30
  • 講演会場A
  • クリーンフォーラム
  • G
    「ホテルルームメンテナンス」から見えるビルメンテナンスの将来
  • 講演者

    ホスピタリティ研究所「エイチ・ワン」代表 井村 日登美

    ■プロフィール
    井村 日登美(いむら ひとみ)

    関西学院大学法学部卒業、関西大学大学院社会学研究科産業社会学専攻博士課程修了
    1989年ホスピタリティ研究所「エイチ・ワン」を設立。ホテルや旅館のサービスを体感し、取材しながら、観光関係、フードビジネス、ビルメンテナンスなど研究分野を拡大。ホテルや旅館、ビルメンテナンスなどサービス全般の研修会の講師やコーディネイタをつとめる。また専門誌や一般誌などにホテルや旅館関係の記事やエッセイを執筆、サービスマナー関係のマニュアル作成などを手掛けている。

    ■資格
    ・宅地建物取引主任者
    ・ビジネス能力検定1級
    ・サービス介助士2級インストラクター
    ・認知症介助士
    ・防災介助士
    ・ビルクリーニング技能士

    ■執筆活動
    月刊「ホテル旅館」(柴田書店)、トラベルニュース(トラベルニュース社)、隔月刊「大人組(ジ・アース)」などに連載中。2006年3月~2009年4月までインターネットのガイドサイト「オールアバウト」の「関西のホテル旅館」ガイドを務める。ビルメンテナンス分野ではビル新聞、「月刊ビルクリーニング」、関西環境開発センター刊の「研究と開発」などに執筆。このほか、日本経済新聞、日刊ゲンダイ、ジャパンタイムス、「あまから手帖」、「じゃらん」「関西のうまい店100軒」など新聞や雑誌に多数寄稿及び取材協力などを行う。

    ■著書
    『観光学辞典』(ミネルヴァ書房、北川宗忠編)、『現代の観光事情論』(ミネルヴァ書房、北川宗忠編)、「楽しくよめてよくわかる 『顧客満足の経営術』」(クリーンシステム科学研究所)、(社)関西環境開発センター刊『ホテルルームメンテナンスマニュアル』、同『クリンクルーのマナー』、『マナーパスポート』(監修)、白川書院「旅の達人がすすめる『三都周辺ひいきの宿』」(日本旅のペンクラブ関西部 編)、『マンション管理員ブック』(ビル新聞、BIU研究会編)など。このほか、日本観光学会学会誌に研究ノート「なぜ、ホテルが誕生したのか」を寄稿。近著に、改訂版『ホテルルームメンテナンスマニュアル』(関西環境開発センター刊)がある。

  • 趣旨
    観光産業の隆盛とともにさまざまなタイプのホテルが登場。ホテルルームメンテナンスは多彩な業態に対応し、外国人スタッフへ依存率が高まるなど新たな局面を見せています。ビルメンテナンス業が初めてホテルルームメンテナンスを手掛けた時のように、そこには次の時代のヒントが隠されているはずです。ビルメンテナンスの叡智を駆使し、新たなビジネスチャンスを探ってみましょう。
  • 15:00~16:30
  • 講演会場A
  • クリーンフォーラム
  • H
    業務用清掃ロボット最前線サードステージ
    ~ビルオーナー、ビルメンテナンス、ロボット各分野有識者による
     特別パネルディスカッション~
  • 登壇パネリスト

    日本ビルメンロボット協議会 特別顧問
    経済産業省 田中 幸仁

    ■プロフィール

    1977年、山梨県生まれ。早稲田大学教育学部卒業。2002年、経済産業省入省。
    専門は、『ロボット政策』。現場主義を徹底し、全国各地を飛び回る霞ヶ関では異色の公務員。有識者として、ロボット関連の講演、マッチング会、調査事業等の実績多数。業務用清掃ロボットが普及する契機となった第21回世界ビルメンテナンス大会のコーディネーターを務め、全国各地の業務用清掃ロボットに関する活動を支えてきた業界の(自称)応援団長。

    「業務用清掃ロボットの社会実装に必要な各分野のキーマンが勢揃いする特別企画です、お楽しみに!!」

    三菱地所株式会社
    ビル運営事業部 兼 経営企画部
    デジタルトランスフォーメーション推進室
    統括 渋谷 一太郎

    ■プロフィール

    1980年、千葉県生まれ。慶應義塾大学法学部法律学科卒業。2003年、三菱地所株式会社入社。
    法務部門を経て関西に転勤し、神戸でのタワーマンションの開発・グランフロント大阪のリーシング・オフィス運営管理を担当後、2013年に東京に戻り、昨今の人手不足の状況に対応するため、ロボット等の先端技術を活用した次世代型施設運営管理の構築を担当。
    東京・丸の内の行幸地下通りや新丸ビル、横浜ランドマークタワー等で複数の清掃ロボットの活用実験を実施した結果も踏まえ、ビルメン業界の働き方改革も目指して、ビルオーナーサイドとしても、ロボット普及のための課題解決と仕組み作りに挑んでいる。

    「実際に現場で働く皆様の声もしっかり聞いた上で、人とロボットが寄り添う街づくりができればいいなと思っています。」

    グローブシップ株式会社 営業三部長代理
    渡辺 健一郎

    ■プロフィール

    1974年埼玉生まれ。2007年、株式会社ビル代行(現:グローブシップ株式会社)入社。
    清掃現場責任者、営業開発部課長を経て、現在は営業部門の部長代理。
    昨年ロボット開発部特任プロジェクトを発足させ、委員長として各メーカーや大学と協力しながら、清掃ロボットの実用化、導入プロセスの確立を目指す。清掃ロボットの実用化は業界の発展だけではなく、深刻化する人手不足や人的コスト上昇などの課題解消の起爆剤になると考えている。

    主に現場ニーズや要望を調査分析し、現場運営に貢献・反映できる取組みを進めております。FMに関してもお話できればと思いますのでよろしくお願いいたします。

    グローブシップ株式会社 安全品質推進部
    田中 義康

    ■プロフィール

    1983年、東京生まれ。学生時代から様々な仕事を経験し、現在は安全品質推進部に在籍し、様々な現場をサポートしている。ロボット開発特任プロジェクトに参加後、メンバーの一員として、様々な現場をサポートする中で得た知識と経験や、安全と品質という所属部門特有の視点から、清掃ロボットの導入への疑問点、問題点の解決方法等を提案し、新たなロボットサービスのあり方に向けて取り組む。

    清掃ロボットを導入するにあたり、「どう使えばいいのか」と言う悩みがあると思います。パネルディスカッションを通じ、お話できればと思います。

    株式会社アクティオ
    上席執行役員 新規事業開発部長
    ロボットセンター長 糸賀 浩延

    ■プロフィール

    1961年東京生まれ。1985年センチュリー・リーシング・システム(株)(現東京センチュリー(株))へ入社。2017年4月(株)アクティオへ出向。2018年1月より現職。2018年7月設立の日本ビルメンロボット協議会の初代会長に就任。2017年5月に業務用清掃ロボットに出会い、日本ビルメンロボット協議会の前身であるビルメンテナンスロボット普及促進コンソーシアムの活動に参画。当社の強みであるレンタルとコンサルティングの融合したレンサルティングがロボットの普及促進につながると確信し活動を継続中。

    「お掃除ロボットは人間に変わるロボットではなく、ちょっと優秀なお掃除マシンです。人とロボットによる共存による運用次第で、ロボットの活躍の場は大きく広がると確信しています。」

    広島工業大学 建築デザイン学科 教授
    建築保全業務ロボット研究センター センター長
    杉田 洋

    ■プロフィール

    1971年、広島県生まれ。大阪芸術大学卒業。芝浦工業大学大学院修了。広島大学大学院博士後期課程修了。博士(工学)。建築保全。株式会社杉田三郎建築設計事務所、広島大学大学院助手を経て2005年より現職。国や自治体の審議委員などを数多く務める建築保全分野の研究者。2018年10月に我が国で初めて設置された「建築保全業務ロボット研究センター」のセンター長を務める保全ロボット研究の第一人者。

    「ロボット導入のボトルネックは何なのか?「契約」「作業」「雇用」などについて議論が広がればと思っております」

  • 趣旨
    3年目となる今年の業務用清掃ロボットのパネルディスカッションは、最も活用可能性が高いとされるオフィスビルを焦点に当て、ロボット、ビルメンテナンス、オフィスビル、ファシリティマネジメントなど各分野の有識者が登壇いたします。『オフィスビルにおける導入・活用状況』、『レンタルサービスという新しい選択肢』、『業務用清掃ロボットの清掃性能に関する研究結果』など最新の情報も交えながら、業務用清掃ロボットの本格的な社会実装に向けて必要とされる取組などについて活発な議論を予定しています。
  • パンフレット(PDF)

出展者セミナー

定員200名参加料無料参加方法事前登録制 ※空席ある場合は当日参加可能

11月20日(火) 11月21日(水) 11月22日(木)
10:10

10:50
講演会場A
  • VIVIT
  • IoTを身近に活用
    ~次世代のビルメンテナンスに新しい安全と、新たな価値を~
    最近話題の「IoT(アイ・オー・ティー)」が、ビルメンテナンス業界にどう貢献していくのか?また、ビルオーナー、テナント、居住者、そして管理事業者など、そこに関わる様々な人々にとって、どんな価値を創造できるのか?具体的な活用事例をもってご紹介致します。
10:00

11:10
講演会場B
   
10:30

12:00
講演会場B
  • オフィスリバー
  • 魅力的な現場には輝く女性がいる
    ~100年先まで生き残るために今、すべきこと~
       
11:00

11:40
講演会場A
  • (株)リンレイ
  • 効率化のためのトイレ清掃作業のご提案
    トイレ空間は常に高い美観レベルを求められます。最近のトイレ空間内設備や便器の汚れについて解説するとともに、現場検証をもとに効果的かつ効率的なトイレ日常清掃の省力化事例をご紹介いたします。
11:20

12:00
講演会場B
  • (株)リンレイ
  • カーペット洗浄による汚染原因とは
    カーペットの汚染原因が洗浄作業であるということをご存知でしょうか?カーペットの各洗浄方式に適した洗剤を使用していない事により発生した汚染トラブルについて、事例を交えながら解説いたします。
   
12:10

12:50
講演会場B
  • nano +
  • 1本で全ての洗剤と機能水をカバーする安全な多機能還元水
    日常清掃・定期清掃における多機能還元水の運用で、 ケミカルコストと人件費の削減について解説致します。
12:10

12:50
講演会場B
  • 日本ビルコン(株)
  • 日本ビルコンのワンストップ・サイクルメンテナンスとお得な省エネ商材のご提案
    会社概要・業務内容・空調設備 保守・修理・改装・工事提案・フロン排出抑制法・定期点検・省エネ商材ほか
12:10

12:50
講演会場A
  • (株)リンレイ
  • スマートドライシステム
    「定期洗浄作業“ゼロ”」で高美観維持を実現するカーペットメンテナンスシステムです。専用ケミカル「ドライピッカー」と日常バキューム作業だけで高い美観を維持するとともにカーペットの寿命を延ばします。
講演会場B
  • 日本ビルコン(株)
  • 日本ビルコンのワンストップ・サイクルメンテナンスとお得な省エネ商材のご提案
    会社概要・業務内容・空調設備 保守・修理・改装・工事提案・フロン排出抑制法・定期点検・省エネ商材ほか
13:10

13:50
講演会場B
  • (株)マークス
  • 「バイオでおそうじ
    イノベーション」
    ~ 環境先進国カナダから初上陸~
13:10

13:50
講演会場B
  • 一般社団法人
    日本消臭協会
  • 被災した施設の復旧施工「より早く元通りに」・・・そのために我々がすべき
    こと
    昨今、日本国内で頻発している豪雨災害。我々ビルメンテナンス業界に何が出来るのか。業界として常に災害復旧に携われるよう備える時がきています。環境衛生先進国の米国では”災害復旧”という新ビジネスが始動しています。日本消臭協会は、国内における”災害復旧”事業の礎となるビジネスモデルを構築し、その技術の普及に尽力します。講演では、米国視察および国内被災地訪問で確認した我々の具体的な使命・目標をお伝えします。
   
14:10

14:50
講演会場B
  • フジクス(株)
  • ビル、ホテル、病院のトイレで頻発する「詰まり」「悪臭」の改善事例
    ビル、施設の男子小便器配管で排水不良や悪臭発生が生じています。原因は配管内の尿石付着堆積によるものです。
    強力な高圧洗浄技術、配管内除菌消臭により尿石を除去し、快適なトイレ空間を維持する最新の技術を紹介します。
14:10

14:50
講演会場B
  • キッコーマン
    バイオケミファ(株)
  • ビルメンテナンスでのATPふき取り検査(A3法)の活用
    ー清掃性・洗浄性を見える化ー
    近年、洗浄や清掃と言ったビルメンテナンスの作業現場でも、「清潔」が求められるようになって来た。この「清潔」を瞬時に「見える化」するATPふき取り検査(A3法)の原理と現場での活用方法について解説する。
   
15:15

16:30
講演会場B
  • オフィスリバー
  • オフィスリバーpresents!
    キレイは自信、キレイは明るい。現場女子のためのメイクレッスンワークショップ
15:00

16:30
講演会場B
   
11月20日(火)
  • 10:30~12:00
  • 講演会場B
  • 出展者セミナー
  • 魅力的な現場には輝く女性がいる
     ~100年先まで生き残るために今、すべきこと~
  • 講演者

    オフィスリバー
    代表 川崎 美紀

    ■プロフィール
    川崎 美紀(かわさき みき)

    ■経歴
    1989 年日本航空入社、国際線を5年乗務。退社後はニューヨークで専業主婦生活を経験する。1999年帰国後出版社に勤務、2001年JALウェイズで再び客室乗務員となり、国際色豊かな仲間と共に5年乗務。その間にJAL アカデミーのインストラクターとなる。2012 年JALの組織統廃合を機に個人マネジメントに変更、現在に至る。また、2003 年にイベント業界と出会う。主にイベント開催時にVIP関連業務を担当。2016年からは金銭基礎教育プログラムMoney Connection(R)認定ファシリテーターとして高校生にお金の話をする機会を得ている。

    ビルメン業との関わりは2010年全国ビルメン協会主催の接客マナースキルアップ研修を担当したところから始まる。2015年9月ビルメンヒューマンフェア’15in 北海道 第4セミナーで講演。現在はクリーンシステム科学研究所主催「おもてなしマナー」トレーナー講習、大阪ビルメンテナンス協会主催 指導者育成研修を担当している。
    近年はビルメンテナンス業のほか、警備会社、新聞社、テレビ局、広告代理店、金融系、医療系、住宅メーカーなど様々な業種の企業で研修、教育、コンサルティングを行っている。

    ■資格等
    ・キャリアコンサルタント
    ・金銭基礎教育プログラムMoney Connection(R)認定ファシリテーター
    ・エッセイスト(月刊ビルクリーニング「きょうもおもてなし日和」連載中)

    オフィスリバー
    長谷川 恵子

    ■プロフィール
    長谷川 恵子(はわがわ けいこ)

    ■経歴
    立教大学法学部法学科卒業。全日本空輸株式会社にて客室乗務員(国際線)として約7年勤務。退職後、研修講師となる。好印象を与えるためにはメイクアップが鍵になることを強く感じ、ネフェールビューティースクールにて学ぶ。

    ■研修の特徴
    健康的で生き生きするなど、個人の魅力を引き出すパーソナルカラーの考え方を取り入れたメイクアップセミナーを、接遇の第一線で活躍する女性社員や就職活動を控えた大学生に向けて実施している。

    ■資格等
    ネフェールビューティースクール アドバイザーコース修了
    日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー
    文部科学省認定A・F・T 色彩検定1級

  • 参加対象
    ビルメンテナンス業に従事している女性およびその女性を支える方々
    (チームリーダー、経営者など)
  • 趣旨
    業界を支える女性が、さらに活躍する(輝く)ためのヒントをメイクアップを通じてお伝えします。また、女性が求める労働環境整備のホンネ等、安心して長く働くことができる明るい職場づくりの秘訣もあわせてご紹介。女性をマネジメントする立場の男性にもぜひ聞いていただきたい講座です。
  • 協賛:クリーンシステム科学研究所
  • 15:15~16:30
  • 講演会場B
  • 出展者セミナー
  • オフィスリバーpresents!
    キレイは自信、キレイは明るい。現場女子のためのメイクレッスン
    ワークショップ
  • 講演者

    オフィスリバー
    メイン講師:長谷川 恵子

    ■プロフィール
    長谷川 恵子(はわがわ けいこ)

    ■経歴
    立教大学法学部法学科卒業。全日本空輸株式会社にて客室乗務員(国際線)として約7年勤務。退職後、研修講師となる。好印象を与えるためにはメイクアップが鍵になることを強く感じ、ネフェールビューティースクールにて学ぶ。

    ■研修の特徴
    健康的で生き生きするなど、個人の魅力を引き出すパーソナルカラーの考え方を取り入れたメイクアップセミナーを、接遇の第一線で活躍する女性社員や就職活動を控えた大学生に向けて実施している。

    ■資格等
    ネフェールビューティースクール アドバイザーコース修了
    日本パーソナルカラー協会認定 パーソナルカラーアドバイザー
    文部科学省認定A・F・T 色彩検定1級

    オフィスリバー
    アシスタント:中村 麗香、須藤 聖子
  • 参加対象
    ビルメンテナンス業に従事している女性
  • 趣旨
    現場で生かせるメイクを習いませんか?メイク直しが少なくて綺麗に見える化粧の仕方、自分に似合う色、仕事を邪魔しないヘアスタイルなどを、実際に体験しながら学ぶことができるワークショップです。メイクレッスンのワークショップには参加せず、その様子を聴講することも可能です(メイクレッスンは女性限定、聴講は男性も可)。
    ※ワークショップに参加される方は、メイク道具をご持参ください。
    ※今回のメイク体験は女性に限らせていただきます。
  • 協賛:クリーンシステム科学研究所
11月21日(水)
  • 10:00~11:10
  • 講演会場B
  • 出展者セミナー
  • 采筑 日中建材の架け橋 ※通訳あり
  • 講演者
    中国Vanke(万科)社 
    珠海采筑電子商務有限公司総経理(CEO) 
    都 軍
  • 講演者プロフィール
    都 軍(采築ECサイト総経理)

    万科建築研究&プロジェクト購買センターの前・副総経理であり、不動産売買の専門家。
    現・采築ECサイト総経理を務め、万科の34年にわたるサプライチェーンを活用して、業界最先端のB2B建材取引インターネットサイトを立ち上げる。それにより不動産のサプライチェーン環境の不透明さ、商品品質の不安定さ、サプライチェーンマネジメントの効率の低さ、資金やコストなどの難題の解決に力を注いでいる。
  • 協賛:Shanghai Zhenyi Expo Service
  • 15:00~16:30
  • 講演会場B
  • 出展者セミナー
  • "オーナーが考えるべき"これからのビル・施設セキュリティ
  • 講演内容・講演者
  • ① 企業に専門家を置くことの重要性とESRMについて

    我が国のビル・施設の防犯・不正防止活動は、警備部隊、総務、設備・安全担当、ISなどの縦割組織が担っています。しかしセキュリティ専門家の間では、もはや縦割り体制ではもたず、専任担当者で構成する「セキュリティ部門」による包括的な防犯・不正防止活動の推進が企業の存続と発展に欠かせないという、ESRM(Enterprise Security Risk Management)の考え方が主流になりつつあります。講演では、具体的なビル・施設のセキュリティの事例を交えながら、このESRMを紹介します。

  • 一般社団法人ASISインターナショナル日本支部 代表理事
    長瀬 泰郎

    ■プロフィール
    大手製造業で長年セキュリティシステムの開発と市場開発に携わる。現在はセキュリティ商品の設置・販売企業に勤務する傍ら、2010年から米国に本部を置くASIS Internationalの日本支部代表理事を務めている。

  • ② セキュリティを考えるのは誰の仕事?

    最近のテロの特徴、それは私たちの日常がターゲットにされていることです。私たちは、セキュリティ対策を見直すための知識と、必要なものを見極める目を持たなければなりません。そこにかかる費用を考えることも不可欠です。セキュリティ対策の必須項目と実施条件、そしてセキュリティコストとのバランスについてお話します。

  • Toki's SECURITY Lab. 代表
    一般社団法人ASISインターナショナル日本支部 理事
    平川 登紀

    ■プロフィール
    『羊たちの沈黙』のFBI訓練生クラリスに憧れ渡米。ワシントン州立大学大学院で犯罪法学(Criminal Justice)を学び、修士号取得。帰国後、空港セキュリティ関連の財団法人で、保安検査員の研修や保安検査状況の監査を担当、航空セキュリティに興味を持つ。2007年、東京大学大学院博士課程へ進学し、本格的に航空セキュリティマネジメント研究をスタート(2011年単位取得満期退学)。現在は、博士論文を執筆しながら、セキュリティコンサルタントおよび航空セキュリティ研究者として活動中。

  • ③ 外資系警備会社が勧めるビル・施設のセキュリティ

    外資系企業(多国籍企業)は、各社独自のセキュリティポリシーを社内で策定し、同一のルールにより全世界の拠点を管理しています。多国籍企業の、国内外のセキュリティー担当者が日本のFM(ファシリティーマネジメント)に求めるものとは?事例を交えてご紹介致します。

  • G4S Secure Solutions Japan 代表取締役
    一般社団法人ASISインターナショナル日本支部 理事
    畑 永軌

    ■プロフィール
    元陸上自衛隊。退職後は国内民間警備会社において政府関連施設警備や身辺警護業務を担当。後イギリスに留学、2012年ロンドンオリンピックにおいて、国際的なセキュリティーの手法を学ぶ。帰国後、世界最大の民間警備会社G4Sの日本支社に入社、現在は代表取締役を務める。ASIS インターナショナル 日本支部理事。

  • 協賛:一般社団法人 ASISインターナショナル 日本支部

    ASISインターナショナルは、セキュリティ専門家を会員とする世界最大のセキュリティ団体です。自らの企業・団体を守るセキュリティ専門家が会員の中核を占めています。米国における年一回の世界大会と大型のセキュリティ展示会開催のほか、多様な広報活動と教育活動に力を注いでいます。ASISインターナショナル会員には、豊富なインターネットコンテンツや各種サービスを受ける特典が与えられるほか、月刊誌「セキュリティ・マネジメント」が無料購読できます。まさに、セキュリティ専門家の知恵の宝庫と言える団体です。ASISインターナショナル日本支部は、セキュリティに興味を持つ方々のために、44年間にわたり交流活動と啓蒙活動を進めてきました。毎月定期セミナー開催、展示会出展および講演を行っています。2019年3月には東京ビッグサイトでの「ASIS東京カンファレンス」という国際イベント開催を計画しています。

ロボット操作体験

11月22日(木)11:00~16:00
西3・4ホール イベント会場
  • 11:00~16:00
  • N
    未来のビルメンロボット体験会
  • 「清掃ロボット」の注目が業界内で高まってきています。清掃ロボットの新しい可能性、導入講習、来場者参加型の操作体験を実施いたします。
  • タイムスケジュール
    ① 11:00~11:30
    清掃ロボット導入手引書のご紹介
    ② 12:30~13:00
    お掃除ユニット 千葉CLEAR’Sによるダンスパフォーマンス
    (ミズノ最新ワークウェアを着用したパフォーマンス)
    ミズノ製ユニフォームを着たダンサーが、軽やかな動きでダンス
    パフォーマンスを実施します。これからの若者に向けたクリーン
    クルーのイメージ作り・ファッションの参考として是非ともご覧
    ください。
    ③ 13:00~16:00
    清掃ロボット操作体験会 要事前登録
    ※操作体験は公式ホームページから事前登録が必要です。
  • 清掃ロボットの詳細はこちら
  • 各ロボット操作体験 時間枠
    • ・13:00〜13:30
    • ・13:30〜14:00
    • ・14:00〜14:30
    • ・14:30〜15:00
    • ・15:00〜15:30
    • ・15:30〜16:00
  • 主管
    一般社団法人日本能率協会
  • 協賛
    日本ビルメンロボット協議会

イベント

11月20日(火)
  • 9:30~10:00
  • 西3・4ホール
    会場入口
  • I
    開会式(テープカット)
  • 10:00~12:00
    (午前の部)
  • 西3・4ホール
    イベント会場
  • K
    ビル設備管理技術セミナー
    "遠隔作業支援を実現する"スマートグラス活用技術セミナー
     ~未来のBM 必須技術「スマートグラスを活用したビル設備管理」~
  • スマートグラスの活用事例についてご紹介いたします。
  • 1.エプソンのスマートグラス「MOVERIO」紹介/エプソン販売(株)協力
    2.スマートグラス活用事例/オリックス・ファシリティーズ(株) 他 協力
  • 主管
    一般財団法人 建築物管理訓練センター
  • 13:00~15:30
    (午後の部)
  • 西3・4ホール
    イベント会場
  • L
    ビル設備管理技術セミナー
    "遠隔作業支援を実現する"スマートグラス活用技術セミナー
     ~ビル設備管理技能演技会特別企画「スマートグラス実演会」~
  • スマートグラス体験コーナーもご用意いたします。
    スマートグラスを使った動力制御盤(ポンプ)とシャッター駆動盤の設備点検修理作業を実演します。
    ※当日の演技会終了後、聴講者から着用体験してみたい方を募集する予定です。
  • 主管
    一般財団法人 建築物管理訓練センター
  • 18:00~19:30
  • 東京ベイ
    有明ワシントンホテル
  • J
    懇親パーティ
  • ※事前申込が必要です。
11月21日(水)
  • 10:05~17:00
  • 西3・4ホール
    イベント会場
  • M
    第1回ビルクリーニング・ジャパンカップ
  • ヒューマンフェア史上初の試みとなる9チームによる団体戦
    2年に一度の「全国ビルクリーニング競技大会」とは異なる創意工夫、チームワークを加えた熱い
    戦いが期待されます。
  • タイムスケジュール
    ① 10:05~ 開会式
    ② 10:30~ 団体戦スタート
    ③ 15:30~ 都立水元小合学園 3級技能士等によるドライバフ実演
    ④ 16:30~17:00 表彰式
    ※時間は前後する場合がございます。
  • 出場9チーム
    時間 出場順 地区 チーム名 リーダー会社名
    10:30 1 中国 チーム三栄 三栄産業(株)
    11:00 2 九州 九州うまか隊 (株)南日本総合サービス
    他2社
    11:30 3 近畿 チームGood Job 関電ファシリティーズ(株)
    12:00 4 関東
    甲信越
    姫と王子とアリエッティ (株)港都
    他2社
    12:30     休憩  
    13:00 5 東京 東京海上日動
    ファシリティーズ
    東京海上日動
    ファシリティーズ(株)
    13:30 6 東北 陽光ビルワゲスターズ 陽光ビルサービス(株)
    14:00 7 四国 おやじ~ず 四国管財(株)
    14:30 8 中部北陸 TEAM虎 タイガー総業(株)
    15:00 9 北海道 北海道ひぐまファイターズ (株)ベリージャパン

    ※時間はおおよその目安ですので、若干変更になる可能性があります。

  • ルール(予定)
    ・3名1組のチーム戦
    ・課題「事務室のテーブル表面拭き作業及び弾性床材洗浄作業」
    ・演技時間1チーム20分程度(他にチーム紹介等あります。)
  • ニッポン放送ショウアップナイター
    松本秀夫氏が緊急参戦!
    白熱の試合をマシンガントークで盛り上げる!!
  • 主管
    一般財団法人 建築物管理訓練センター