






私たちビルメンテナンス業界の
可能性や将来性を知り、
正社員として一緒に働いていく方たちを募集する
初めての「企業合同面接会」を開催します。
そのために、
まずはビルメンテナンス業界のことを知り
関心を持っていただけるように「業界研究会」も併設し、
何も知らない状態からでも
興味を持って参加いただけるように準備しました。
ビルメンテナンス業界は
どうやら「目立たない」業界のようです。
なので企業の人事の皆さんも、
あなたに来てほしくて必死になっています。
普段求人に出てこない「総合職」「業務管理」など
希少な求人も多数!
将来の幹部候補としての採用や、未来の現場を担う
プロフェッショナル候補としての採用がたくさん。
知ってなるほど! これは働いてみたい!
そんな満足感のある
「ビルメンテナンス就職応援&面接会」です。
ぜひみなさん、気軽に気楽にご参加ください!
ビルメンテナンス業界に特化した合同説明会です。
清掃・設備管理・警備それぞれの正社員採用をはじめ
総合職、業務管理、人事、営業など、
レアな求人も多数出ています!
※事前参加登録必須※
ビルメンテナンス業界について何も知らない方でも安心!
「どんな仕事?」「就職後はどんな生活?」といった疑問から、「フリーターや異業種からの転職者へのインタビュー」「キャリアアップイメージ」などを1時間にぎゅっと詰め込んで楽しく解説!
肩の力を抜いてご来場ください!
日本国内でビルメンテナンスの仕事に携わっている人は、常勤・パート・アルバイトを含め、なんと約114万人もいると言われています。これは広島市の人口とほぼ同じ!
清掃の技能を認定する国家資格があることはご存じですか?! それが「ビルクリーニング技能士」。この資格取得者は、ビルなど建物の環境衛生を安全快適に維持する、都市社会の高度な清掃のスペシャリストなのです!
ビルメンテナンス業での人件費率(売上高のうち人件費の占める割合)は約80%。
人の技術と力を、とても大切にしている業界です。
清掃の世界は業務用ロボットの活用が特に期待されている分野。2024年には業務用清掃ロボットの市場規模が、およそ150億円になると予測されています。
清掃や設備管理の仕事は、オリンピック・パラリンピックや国際的な博覧会会場の衛生管理にも欠かせない重要な仕事です。