2022年度「第2回感染制御衛生管理士認定講習会」
四国・中国地区は、8月10日(水)より受付を開始します
エッセンシャルワーカーとして清掃従事者の事業継続が社会的にも強く求められるようになる中で、全国ビルメンテナンス協会では、2021年7月より「感染制御衛生管理士(ICCC)認定講習会」の実施に取り組んでいます。
本講習が目指すのは、病院清掃を軸に感染防止上の安心・安全を利用者に提供し、防疫上からの建築物の衛生的環境の品質向上に寄与すること。防疫業務にあたる全ての従事者が「感染しない、感染させない」ことを基本方針に、コロナウイルス感染症だけでなく、注目すべき感染症にも対応可能な人材を育成することを目的としています。
認定講習会は全国で時期を分けて実施しており、四国・中国地区は8月10日(水)~8月25日(木)が受付期間となります。実技講習は少人数制で行うため定員に限りがあります。受講を希望する皆さまは、下記の概要をご覧いただいた上で早めにお申込みください。
■認定講習会の目的
(1)病院清掃の知識を軸に、感染症対策に対応可能な知識を持つ人材(指導者)を育成する
(2)感染経路を正しく学び、自身を守ると同時に新たな感染拡大を防止する知識を付与する
(3)知識だけでなく、実演を伴う講習を少人数で受講することで、より実践的な技術を習得させる
■認定講習会の概要
講習会は、「学科講習」と「実技講習・修了考査」から構成されます。
|
構成区分 |
受講形態 |
内容 |
1 |
学科講習 |
オンライン |
計8時間の講義(動画)を指定した期間内にインターネットを利用して受講予定 |
2 |
実技講習 |
集合 |
指定の会場にて計7時間(1日間)の実技講習を受講 |
修了考査 |
実技講習後、修了考査を実施 |
■受験資格
受講するには、以下の資格両方を満たしていることが必要です。
|
資格 |
1 |
(公社)全国ビルメンテナンス協会 会員企業 |
2 |
(公社)全国ビルメンテナンス協会主催 病院清掃受託責任者講習修了者(有効期間内) |
■受講に関しての注意点
①本講習会は、少人数制の実技講習を伴うため、1開催あたりの定員に限りがあります。
そのため、申込みをいただい場合でも受講のご希望に添えないことがありますので、あらかじめご了承ください。
②新型コロナウイルス感染症の流行状況によっては開催を延期、中止する場合があります。
■受講料
①受講者1名に対して以下の受講料が発生いたします。
②受付期間後、当選した方には受講料の振込案内メールを送付し、期日までに入金が確認できた方には後日受講票を送信いたします。
※一度お振込みいただいた受講料については原則、返金はいたしかねます。
区分 |
金額(税込) |
備考 |
学科・実技 |
40,000円 |
案内メールに記載された内容に沿ってお振込みください |
■スケジュール
地区ごとに募集時期が異なります。
四国・中国地区では下記の日程で実施いたします。
項目 |
日程 |
内容 |
||
受付 |
8月10日(水)~8月25日(木) |
申込サイトにて受付 |
||
受講料振込 |
9月1日(木)~9月15日(木) |
振込案内をMailにて送信 |
||
受講票発送 |
9月22日(木) |
受講票をMailにて送信 |
||
学科講習 |
9月22日(木)~9月29日(木) |
オンライン講習受講 |
||
実技講習 |
四国 |
9月29日(木) |
20名 |
指定した実技講習日への出席 |
9月30日(金) |
20名 |
|||
中国 |
10月7日(金) |
20名 |
||
10月8日(土) |
20名 |
|||
合否発表 |
11月7日(月)予定 |
合否についてMail送信 |
||
修了証書発送 |
11月18日(金) |
修了証書の発送 |
■実技講習会場(予定)
四国:徳島ビルメンテナンス会館(MAP)
〒770-0942 徳島県徳島市昭和町2丁目56
中国:広島県JAビル(MAP)
〒730-0051 広島県広島市中区大手町4丁目7-3
■修了証書について
学科講習・実技講習の両方を修了し、考査に合格した受講者には後日、「修了証書」を発行いたします。
※「修了証書」は考査に合格した受講者個人に付与されるものとします。
■カリキュラム(予定)
(1)学科講習(オンライン講習)
|
項目 |
講義内容 |
時間(分) |
1 |
医療関連感染制御 |
1.感染の成立と標準予防策 |
30 |
2.感染経路と標準予防策 |
30 |
||
3.手指衛生と個人防護具の着脱について |
30 |
||
4.職業感染予防とワクチン |
30 |
||
5.消毒(病原体によって) |
30 |
||
2 |
感染症について |
6.新型コロナウイルス感染症と清掃の注意点 |
30 |
7.ノロウイルスとその清掃の注意点 |
30 |
||
8.まとめ(1・2の総括、ポイント) |
30 |
||
3 |
感染対策における行政の役割 |
9.新型コロナウイルス感染症に対する行政の取り組み |
30 |
4 |
責任者としての知識 |
10.ビルクリーニング5原則に基づく感染対策 |
30 |
11.洗浄剤の取り扱いと感染対策 |
30 |
||
12.PDCAに基づく感染対策の向上 |
30 |
||
13.感染対策における業務管理 |
30 |
||
5 |
清掃の実務知識 |
14.資機材の取り扱いと感染対策 |
30 |
15.医療廃棄物の取り扱いと感染対策 |
30 |
||
16.清掃業務における感染対策(3・4の総括) |
30 |
||
計 |
480分 |
(2)実技講習・修了考査(集合教育)
|
項目 |
講義内容 |
時間(分) |
6 |
実技講習(質疑応答) |
1.衛生的手洗い、擦式手指消毒(手洗いチェッカー利用) |
60 |
2.PPE(個人防護具)の着脱(ガウン、手袋、マウス、フェイスシールド) |
120 |
||
3.吐瀉物処理 |
30 |
||
4.病室清掃・消毒方法 ベッド周囲の清掃、トイレ清掃 |
150 |
||
7 |
修了考査(実技試験) |
60 |
|
計 |
420分 |
■今後の開催計画(予定)
時期 |
回数 |
地区 |
会場 |
申込時期 |
実技講習 |
冬期 |
第3回 |
東京2 |
AOTS(北千住) |
11月予定 |
2月予定 |
東京3 |
AOTS(北千住) |
||||
春期 |
第4回 |
東北 |
卸町会館(仙台) |
1月予定 |
4月予定 |
北海道 |
1月予定 |
||||
中部 |
1月予定 |
お問い合せ
〒116-0013 東京都荒川区西日暮里5-12-5 ビルメンテナンス会館5階
公益社団法人全国ビルメンテナンス協会 事業推進部
電話 03-3805-7560 (平日9:00から17:00まで)